学校での行事や授業の様子を掲載しています。

部屋チェック合格

集合時間はまだまだですが、早くも部屋チェックを終え、集合場所に集まってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バイキング2

美味しくいただいています。
「夢の世界だ」なんて声も聞こえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひかりのプレゼント

2年生は、図工で作った作品に日光を通してみました。きれいな色が浮き出てきました。くるみ学級は、中庭でしゃぼん玉をとばしました。光が輝く季節です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年音楽

4年生は、学年のみんなと合同音楽です。「折り鶴」の歌声にも気持ちがこもってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

貝塚見学

貝塚、竪穴式住居などの遺跡群をガイドの方の案内で見学をしました。
これからお昼ごはんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

相談室

今日は、相談室の開放日です。休み時間、いろんな遊びを通して信頼関係を結び、相談しやすい雰囲気づくりに努めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北黄金貝塚に到着

最初のプログラムは北黄金貝塚。
2つに分かれ活動を開始します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ながさくらべ

1年生算数は、紙テープに写し取った長さを比べていました。自分たちで何を測るかを相談し、協力して写し取り、どうやって貼れば比べられるか話し合って作業する。全員が活躍していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バス乗車

いよいよ修学旅行、出発です。
今年のテーマは「絆」
「き」ょう力して
「ず」っと思い出に残る修学旅行に
「な」かまと共に楽しもう。

出発式を終え、これから北黄金貝塚に向かいます。今日も暑くなりそうですね。
画像1 画像1

いよいよ修学旅行!

6年生は来週から修学旅行です。
結団式に参加する態度が大変立派でした。
この様子なら楽しい2日間になることでしょう。

修学旅行の様子は、このページで随時紹介していきます。お楽しみに!
画像1 画像1

結団式

6年生は、修学旅行の結団式です。テーマである「絆」を深める修学旅行にするために、各実行委員から確認事項の説明がありました。話の聞き方、返事、とても立派です。きっと楽しい時間をつくってくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

♪ 燃えろよもえろ

5年宿泊学習に向け、キャンプファイヤーで歌う「燃えろよ燃えろ」の練習風景です。
なんとギター伴奏は、佐藤 辰彦校長先生!!
みんなの歌声も弾んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳

3年生の水泳学習です。1,2校時から目いっぱい体を動かした子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひかりのプレゼント

2年生図工は、いろいろな材料でキラキラしたものをつくっていました。今度、外に出て、光を通して形や色をうつし出すのだそうです。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電流

4年生は、モーターで回るプロペラを使って実験していました。乾電池の向きを変えるとプロペラが反対に回ることを発見しました。次は検流計で回路に流れる電流の向きを調べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習

プールは常夏です。6年生が水しぶきをあげて学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きせつとなかよし

1年生は、野幌屯田町公園に行ってきました。大きな遊具もあって楽しそうです。夏を感じることができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校たんけん

2年生は、中学校の見学です。中学生の座席に腰掛けてみました。ふれあいルームぽっぽの赤ちゃんを見ることもできました。質問コーナーでは、「育てているのはどんなものですか」という質問に、「アリやカメムシが出てきます。2日に一度、玄関でリスと目が合います」とおもしろい回答をしてもらえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

折り鶴プロジェクト

6年生は、1年生に鶴の折り方を教えます。6年生に手伝ってもらって一羽の鶴ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

協働

4年生は、朝の時間、えべつ協働ネットワークの方々を講師に「協働のまちづくり」について学びました。江別市では、通学路の見守り、花植え・ゴミ清掃等のボランティア活動が行われています。自分のできることで、まちに役立つことを考えました。また、あいさつが協働の第一歩であることを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

PTA活動

学校だより

北海道教育委員会からのお知らせ

いじめ防止基本方針

小中一貫教育

コミュニティスクール

グランドデザイン

小中一貫スタンダード