最新更新日:2024/05/28
本日:count up44
昨日:37
総数:59384

2学期最初の「ボランティアの方による読み聞かせ」が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月5日(火)の朝、2学期最初の「ボランティアの方による読み聞かせ」が、1〜4年生の全学級で行われました。今回も子どもたちが、ボランティアさんからのお話に聞き入る姿がどの学級でも見られました。ボランティアのみなさん、いつも、ありがとうございます。これからも、どうぞ、よろしくお願いいたします。

PTA「SDGsリサイクル活動〜古着販売〜」

画像1 画像1
昨年度に引き続き本年度も、PTA本部役員の方を中心として、各家庭で不要となった体操着を回収し、購入を希望する保護者に販売する取り組みを行っています。 
 9月1日(金)の夕方、次回の販売準備として、回収した体操着を仕分けする作業を行いました。資源の有効利用を、みんなで考え、推進するきっかけとなるこの活動はとても意義があります。これからも、みなさまのご協力をお願いいたします。PTA本部役員のみなさま、ありがとうございます。

2学期がスタートしました!!

 9月1日(月)、長い夏休みが終わり、笑顔と元気な声が、韮川小学校に戻ってきました。
 始業式では「1年で一番長い2学期。たくさんの行事に一生懸命に取り組みながら、お友達と仲良く、勉強や運動に、目標をもって取り組んでほしいと思います。韮川小の先生たちは全力で,みなさんを応援していきます。2学期も、笑顔で、明るく元気にがんばりましょう。」と校長が全校児童にお話をしました。
 始業式終了後、市水泳大会、市口腔衛生週間ポスター・標語コンクールの表彰も行いました。大変よくがんばりました。
 2学期も、韮川小434名のみなさんと毎日学校生活を送るのが、とても楽しみです。がんばっていきましょう!

画像1 画像1 画像2 画像2

「PTA親子奉仕作業」 ご協力、ありがとうございました!!

8月27日(日)早朝、PTA親子奉仕作業が開催されました。校庭や校舎周辺の除草や側溝の砂や土の除去など、普段、作業が行き届かない場所の環境整備を行っていただきました。
 早朝とはいえ、暑い中での作業となりましたが、おかげさまで大変きれいになりました。保護者のみなさまのご協力に心から感謝いたします。ありがとうございました。
 また、「楠友会」の方々にもご参加いただきました。韮小のシンボル「くすのき」に肥料を与えていただいたり、下草を刈っていただいたりとご尽力いただきました。
 子ども達が、きれいになった環境のもと、気持ちよく2学期のスタートができました。
ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「高架水槽」交換工事

 8月1日(火)から1週間にわたって、韮小のみなさんが普段使っている水道の水を貯めておく「高架水槽(タンク)」を交換する工事が行われました。「高架水槽」は、その名のとおり、高いところ、すなわち校舎の屋上に設置されているので、クレーン車を使った大がかりな工事となりました。とても気温が高く蒸し暑い中、安全に作業を進めて下さった方々に感謝をして、韮小のみなさんには、大切に水を使ってほしいと思います。作業にあたっていただいたみなさま、どうもありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「デジタルものづくり」講習会

画像1 画像1
 7月25日(火)〜27日(木)の3日間、日本ミシュランタイヤ本社(太田市植木野町)で、「デジタルものづくり」講習会が開催されました。希望する韮小6年生の児童が、3日間のうちの1日を選んで講習会に参加しました。「3Dプリンタ」によるものづくりの説明を受けたり、製作の様子を見学させていただいたりしました。参加した6年生は最先端の技術に興味をもって、話を聞く様子が見られました。子どもたちに貴重な機会を提供していただいた日本ミシュランタイヤのみなさま、ありがとうございました。

教職員研修

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月28日(金)の午後に、韮川小の先生方が研修会を行いました。韮小のみなさんにとって、さらに分かりやすい授業にするためにはどうすればよいか、先生方みんなで、意見を出し合いながら勉強をしました。「わかる!」「できた!」「楽しい!」という声が1学期に引き続き、2学期も韮小のみなさんから、たくさん聞くことができるように先生方もがんばります!!

職員作業

画像1 画像1
 7月28日(金)の午前中に、韮川小の先生方が校内の教材・教具室や印刷室などの整理・整頓を行いました。暑い中でしたが、先生方は汗びっしょりになって作業を行いました。今回の作業で、2学期も、韮小のみなさんと楽しく学習する準備が、また韮小のみなさんと気持ちよく学校生活を送る準備が整いました。

水泳記録会

画像1 画像1
7月21日(金)、韮川小プールで「水泳記録会」を開催しました。新型コロナウイルスが5類感染症に移行したことを受けて、本年度は、たくさんの保護者の方の応援をいただいて開催することができました。本年度は、5、6年生16名の児童が希望して、1学期末の放課後練習を経て、記録会出場となりました。どの児童も最後まであきらめず、一生懸命に泳ぐ姿が、とても素晴らしかったです。また、どの児童も放課後練習の時よりもタイムが向上しており、「継続は力なり」を実感する記録会となりました。
 暑い中、応援に駆けつけていただいた保護者のみなさま、どうもありがとうございました。
 本年度の水泳学習は、今回の「水泳記録会」をもって終了となりました。今年度も事故なく安全に水泳学習が終了できました。ご協力ありがとうございました。

1学期終業式 「安全に気をつけて、有意義な夏休みを!!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 71日間の1学期が無事終了しました。
 本日7月20日(木)に体育館で「終業式」を行いました。いつも笑顔で、明るく元気に学校生活を送る様子が見られた韮川小の児童。勉強や運動をはじめ学校生活のあらゆる場面で、一生懸命に頑張り、成長する姿が見られた1学期でした。
 明日から長い夏休みが始まります。健康・安全に気をつけて、有意義に過ごし、たくさんの思い出をたくさんつくってほしいと思います。
 9月1日(金)の2学期始業式には、みんなの元気な笑顔に会えるのを、先生方みんなで、楽しみに待っています。
 保護者のみなさまには、今学期も韮小の教育活動にご理解・ご協力をいただきまして、ありがとうございました。また、登下校をはじめ様々な場面で本校児童を見守っていただいた交通指導員の方々、地域のボランティアの方々をはじめとした地域のみなさま、大変お世話になりました。どうも、ありがとうございました。2学期も、どうぞよろしくお願いいたします。
【写真左・中】終業式の様子です。校長の話のほか、夏休み中に交通事故にあったり、ネット犯罪などに巻き込まれることがないようにと担当の先生から児童に話がありました。子どもたちは集中してよく話を聞くことができました。
【写真右】1学期最後の学活の様子です。

6年生図工 「人の体の動き」作品鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、図工の時間に「人の体の動き」を紙粘土で立体的に表す作品制作を行いました。このたび、3クラスの児童の作品を一堂に集め、鑑賞会を行いました。6年生は、友だちの作品の優れているところを見つけ、ワークシートにまとめていました。細部まで忠実に表現されていたり、アイデアに富んでいたり、さすが6年生と思わせる作品ばかりで見応えがありました。
○写真は、7月14日(金)6校時の授業の様子です。

朝のあいさつ運動 〜群馬クレインサンダース 星野曹樹選手 来校〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月14日(金)に、バスケットボールチーム「群馬クレインサンダース」の星野曹樹選手が来校し、韮川小代表委員の児童とともに、朝のあいさつ運動を実施しました。身長の高い星野選手に、始めはびっくりする児童もいましたが、元気にあいさつを交わす姿が見られました。星野選手、そしてスタッフのみなさん、朝早くから来校いただきまして、ありがとうございました。今後のご活躍を応援しています。
【右写真】星野選手からサインをいただくために行列ができました。子どもたちにとって、とてもよい思い出となりました。ありがとうございました。

第1回 学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月11日(火)に第1回学校保健員会が、本校で開催されました。新型コロナの感染拡大対策の影響もあり、4年ぶりに学校医様、学校歯科医様、学校薬剤師様、PTA保体部を中心とした保護者のみなさまのご出席いただいての開催となりました。保健委員会の児童から「今年度の活動内容について 〜心の健康について考えよう〜」という内容で発表がありました。この日に向けて休み時間等を使って準備をし、とても立派に発表ができました。また、学校医様からは「この時期の子どもの病気について」、学校歯科医様からは「マスク着用によるお口のトラブル」、学校薬剤師様からは「教室環境について」という内容で、それぞれお話をいただきました。成長期にある子どもの健康を守る上で、とても大切で貴重なお話を伺うことができました。お忙しい中ご出席いただいたみなさま、ありがとうございました。
○詳しいお話の内容は、お子さまを通じて配布される「保健だより」をご覧下さい。

2年生 生活科「とうもろこしの皮むきをしよう!!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月11日(火)に、2年生が生活科の学習で「とうもろこしの皮むき」を行いました。段ボールに入ったたくさんのとうもろこしを、全員で分担して皮をむきました。2年生の児童は、みんな一生懸命に、そして楽しそうに皮むきをしていました。皮をむいたとうもろこしは、給食室で調理員さんによってきれいに洗浄され、ゆでられて、給食の時間に全校でいただきました。甘くてとてもおいしかったです。「夏」を感じることのできるとうもろこし。2年生の児童にとって、とてもよい体験となりました。

縦割り活動「みんなの時間」

7月11日(火)の朝行事は、「みんなの時間」の活動を全校で行いました。1年生から6年生までが、「縦割りグループ」を組み、ドッチボールや追いかけっこなど、それぞれのグループで決めた遊びをしました。みんなが楽しく遊べるように、5,6年生が下学年の児童を、やさしくリードしてくれました。全校児童が、みんな笑顔で元気に校庭を駆け回り、楽しく遊ぶことができました。

画像1 画像1 画像2 画像2

ミストシャワー

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月に入り、暑い日が続いています。韮川小の児童玄関入口の上には、ミストシャワーが設置されています。20分休みや昼休みには、子どもたちに少しでも涼しさを感じてもらおうとミストシャワーを作動させています。本日もミストシャワーの下を楽しそうに通過する児童の姿が見られました。

5年生「福祉学習」講演会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月27日(火)に、5年生がシドニーパラリンピック女子車いすバスケットボールの銅メダリスト、塚本京子さんをお迎えして、「福祉学習」講演会を開催しました。塚本さんの銅メダルに触れさせていただいたり、車いすバスケットのことや車いすの生活のことなどについてお話を伺ったりしました。また、塚本さんといっしょに代表児童が車いすバスケの体験をしました。授業後の5年生の感想文には、障がいを持っている人もそうでない人も、みんなが思いやりをもって協力し、楽しく生活できるように力を合わせていくことの大切さに気づく感想が多く書かれていました。塚本さん、貴重なお話をお聞かせいただきまして、ありがとうございました。

2年生生活科「どきどき わくわく まちたんけん」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 23日(金)の2、3校時、2年生は生活科の学習で、お店や駅、郵便局など地域の様々な場所を訪問しました。訪問先では、施設の中を見学させていただいたり、そこで働く方々に質問をして答えていただいたりしました。きちんとあいさつや御礼が言えたり、大きな声で質問ができたりと、しっかりとした2年生の姿が見られました。地域の方々と楽しく交流させていただいた「まちたんけん」。お忙しい中、本校児童の訪問を受け入れていただいた各施設のみなさま、どうもありがとうございました。子どもたちにとって、地域を知り、地域の方と交流するとてもよい機会となりました。これからも韮川小の児童がお世話になりますが、どうぞ、よろしくお願いいたします。

4年生社会科「清掃センター」見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 20日(火)の午前中、4年生は、「清掃センター」にバスで社会科見学に行きました。先日の「浄水場見学」に続き、2回目となった社会科見学。今回もセンターの方のお話を伺ったり、普段は見ることのできない施設を見学させていただいたりと貴重な体験をしました。私たちの社会生活を支えて下さっている方々の存在に気付き、感謝の気持ちをもつ、とてもよい機会となりました。クリーンセンターのみなさま、ありがとうございました。

ボランティアの方による「読み聞かせ」が再開されました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新型コロナウイルス感染拡大防止のため休止されていたボランティアの方による「読み聞かせ」が、4年ぶりに再開されました。本日は、1〜3年生の全学級で行っていただきました。どの学年の児童にとっても、初めてとなった読み聞かせ。子どもたちはボランティアさんからのお話に聞き入っていました。ボランティアのみなさん、これからも、お世話になります。どうぞ、よろしくお願いいたします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
太田市立韮川小学校
〒373-0801
住所:群馬県太田市台之郷町999番地
TEL:0276-45-3302
FAX:0276-49-1012