最新更新日:2024/06/11
本日:count up401
昨日:518
総数:786767
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

選手宣誓と準備運動

 

画像1 画像1
画像2 画像2

知多中祭 体育祭

天候にも恵まれ、体育祭がスタートしました。
画像1 画像1

本日10月28日(土)の知多中祭(体育祭)について

 雨天順延のみ連絡させていただくとなっていましたが、昨日雨が降りましたので、本日の開催について連絡させていただきます。本日の体育祭は、予定通り行います。よろしくお願いいたします。

明日の知多中祭(体育祭)に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日の知多中祭(体育祭)に向けて、石拾いや清掃をしています。

知多中祭(文化祭)片付け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 知多中祭(文化祭)が終了しました。展示や体育館の会場の片付けをしています。

知多中祭(文化祭)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒会ステージの様子です。バンドに挑戦したチームもありました。

知多中祭(文化祭)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒会ステージの様子です。生徒と先生のダンスも息ぴったりです。

知多中祭(文化祭)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒会ステージの様子です。体育館は、とても盛り上がっています。

知多中祭(文化祭)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 展示見学をしている様子です。

知多中祭(文化祭)

画像1 画像1
画像2 画像2
 知多中祭が始まりました。
 開会式のオープニングの様子です。

応援合戦の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 応援合戦本番に向けて、大きな声で練習しています。本番が楽しみです。

文化祭に向けてリハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 会場準備を終えたところで、明日の文化祭に向けてリハーサルをしています。

応援団練習風景

応援団の練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

知多中祭に向けての準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 10/27(金)10/28(土)の知多中祭に向けて、全校生徒で準備をしました。
会場準備をしたり、隅々まできれいに清掃したりしました。

知多中祭まで、あと二日

知多中祭まで、あと二日。
2年生は、「ジャンプDEジャンプ」を特訓していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文語定型詩「初恋」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年 国語

島崎藤村の有名な詩「初恋」を読んでいました。
作者の心情の変化を追いながら、言葉の響きやリズムを味わっています。

棚作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年 技術

オリジナルの棚を制作中。
今日は、板に印をつけていました。
次回から、のこぎりを使って板を切っていきます。

体育祭全体練習 学級大リレー

「学級大リレー」

本番さながらです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭全体練習 開会式・閉会式

5、6時間目に体育祭の全体練習を行いました。
はじめに、開会式と閉会式の隊形と動きを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然を守るということは

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年 道徳「富士山を守っていくために」

★富士山を観光地として利用すべきか、利用しないべきか。

利用しなければ、これ以上の自然破壊は免れます。
では、富士山を守るためには利用しない方がよいのでしょうか。

子どもたちは「利用すべき」「利用しないべき」の二つの立場に分かれて考えています。人が「自然を守る」ということは、どういうことなのか、少人数で、全体で、意見を交換しながら、子どもたちの考えは徐々に深まっていきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/26 Bダイヤ、6時間目全校集会、部長会、3年生:公立一般面接A
2/27 3年生:公立一般面接B
2/28 3年生:公立一般追検査
2/29 Bダイヤ、6時間目3年生を送る会
3/1 1時間目水6、3年生:お祝い給食、6時間目卒業式練習、ST後ワックスがけ
知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989