最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:63
総数:134680
令和6年度が始まりました。皆様よろしくお願いいたします。

1年生

画像1 画像1
音楽祭に向けて練習中です。
本番が楽しみです。
月曜日の児童朝会で発表します。

2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
五色百人一首に挑戦中です。
とても楽しそうです。

1年生 算数

100までのかずの勉強中です。
とっても集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

チューリップ

1年生は、チューリップのお世話をしています。
4月の入学式に向けて、じっくり育てています。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校中

「おはようございます」と元気な挨拶。
素敵な一日の始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

挨拶運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は金曜日です。代議員による挨拶運動の日です。
笑顔で元気な挨拶です。

登校中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは、今日も元気に登校しています。
6年生が1年生と登校しています。しっかり手を繋いでいます。素敵でしょう。

松中校区事前指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の代表が松原中学校でISSの取組について発表しています。みんなの真剣な顔素敵です。発表もまとめられていて素晴らしい。質問にもしっかり答えていました。
学校では、6年生と5年生がmeetで代表者の応援をしていました。松西小全員で取り組んだISS事前指導でした。みんなありがとう。

1年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ミッキーマウス・マーチ」の合奏に挑戦です。
かわいいでしょう。

昼休み体育館で

画像1 画像1
画像2 画像2
5・6年生が、ドッチボールをしています。そう言えば2月4日(日)に5年生と6年生は松原市のドッチボール大会に参加するよ。楽しみです。

給食中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生は、ISS審査員・松原市教育長・松原市教育委員会事務局の方々と一緒に給食を食べています。事前指導の緊張感とは違って笑顔で話しています。給食ってすごいですね。ちなみに今日のメニューは、ウインナーのケチャップソース、ミカン、白菜のクリームシチューです。どれも美味しい。

ランチルームで

6年生は、ISS審査員・教育委員会事務局の方々の前で、安心安全に向けた取り組みを説明しました。このパワーポイントや発表文章は6年生が考えました。
その後に、ISS審査員の方からの質問と感想がありました。6年生は質問に対してしっかり答えることができました。
この時1年生〜5年生は6年生の有志をmeetでしっかり見て応援していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生とみんな頑張ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はISS事前指導の日です。これは来年行われる本審査に向けての重要な日です。
6年生は、ISS審査の方々と松原市教育委員会事務局の方々の前で、校舎の説明をしています。

6年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、ツバメの合奏に挑戦しています。
今は、それぞれが練習しています。みんなが合わせると最高の「ツバメ」になるでしょう。

登校中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
恵みの雨です。雨を楽しんでいます。
下級生が雨に濡れたらいけないと、自分の傘の下に迎え入れる子どもがいます。
優しいでしょう。

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
素晴らしい所。
誰も遊ぶことなく一生懸命自分の役割をしています。

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目は委員会です。
4年生から6年生が話し合って、それぞれの役割を果たしています。

5年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな元気にサッカーをしています。
準備も進んでしています。
元気な声がでています。

4年生 算数

沢山の面積の求め方を考えています。
その求め方をみんなで確認しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食中

美味しい給食ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
松原市立松原西小学校
〒580-0015
住所:大阪府松原市新堂5-57
TEL:072-332-0130
FAX:072-332-0539