最新更新日:2024/06/04
本日:count up7
昨日:96
総数:88341
気づき 考え 実行する子 の 駒形小学校
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

5月26日(金)の給食

画像1
今日の献立は、
食パン
スライスチーズ
牛乳
ジャーマンポテト
トマトスープ
です。

水泳指導に向けて

画像1
画像2
画像3
6月が近づいてきました。
6月に入ると、水泳指導が始まります。
6年生がプール掃除をしていました。

幸い、涼しい天気の中でしたが、汗をかくほどにがんばってくれました。ありがとうございました✨

水泳指導が楽しみです!

林間学校のふり返り

画像1
画像2
5年生は、学校のブログを見ながら活動のふり返りをしています。

くたくたで疲れている様子も見られますが、
「あ!写ってる!」「こんなことしたね。」
と思い出話をしていました。

おうちでゆっくり休んでくださいね。

林間学校 OFFSHOT

画像1
画像2
画像3
1 放送中
  Mission 全員を食堂に集結させよ

2 配膳中
  Mission 時間内に全員の食事を用意せよ

3 片づけ中
  Mission 食器にきれいにせよ

林間学校 OFFSHOT

画像1
画像2
画像3
1 Pizzzzza発酵中

2 Pizzzzza焼かれ待ち

3 Pizzzzza焼き職人

林間学校 OFFSHOT

画像1
画像2
画像3
5年生のみなさん、林間学校お疲れ様でした。

未公開の写真を何枚か紹介します。

1 部屋到着時の男子

2 キャンプファイヤーの組み立て(1)

3 キャンプファイヤーの組み立て(2)
  レク係さん、ありがとうございました。

3 

5月25日(木)の給食

画像1
今日の献立は、
ごはん
牛乳
メンチカツ(ソース)
もやしいため
青菜のみそ汁
です。

駒形小に到着しました

画像1
画像2
無事に、駒形小学校に到着しました。

この2日間、成長したところを今後も高めていきましょう✨

5年生への宿題
ブログを見て、おうちの方に思い出を伝えましょう。

駒形小に向かいます

画像1
画像2
画像3
退校式を終え、駒形小学校に向かいます。

東毛青少年自然の家のみなさん、ありがとうございました。

退校式

画像1
画像2
画像3
1泊2日の林間学校も、いよいよ退校式の時間となりました。

校長先生から、
「昨日とは顔つきが変わっています。成長できましたね。」
と、今回の成長をこれからも続けていくようにと話がありました。

児童代表挨拶では、
「今回の林間学校で、集団行動、仲間との協力すること、自分のことは自分ですることの大切さを学びました。」
と自らの成長をふり返るとともに、自然の家の職員への感謝を伝えていました。

Pizzzzza6

画像1
画像2
画像3
大自然の中でのピザづくり
2日間、ともに過ごしてきた仲間との食事
このかけがえのない時間が
大切な思い出になりますね!

Pizzzzza5

画像1
画像2
画像3
Pizzzzza、早く食べ終えると、スパゲッティが待っています!

Pizzzzza4

画像1
画像2
画像3
もっちもちのPizzzzza、
とってもおいしいです!

Pizzzzza3

画像1
画像2
画像3
熱々のピザ、
「おいしい」という声が響いています!

Pizzzzza2

画像1
画像2
画像3
続々とピザ、完成しています!

Pizzzzza1

画像1
画像2
画像3
ピザ、完成しました✨

トッピング完了

画像1
画像2
画像3
こねた生地を、切った具材でトッピングしました。

どんな風に飾ろうか、と楽しそうにトッピングしていました!

トッピングの準備

画像1
画像2
画像3
生地をこねたら、トッピングづくり!

タマネギ、ピーマン、ベーコンを切りました。
切る形は自由ということで、グループで話し合いながら切りました。

まぜまぜ まぜまぜ

画像1
画像2
画像3
ピザの生地をこねています。

おいしくなあれ おいしくなあれ

ピザづくりが始まりました!

画像1
画像2
画像3
今日のおひるごはんは、ピザです。

これから、自分たちで作ります。
大自然の中で、ピザを作るなんて、なんて素敵な体験なのでしょうか!

あいさつ

学校より

学校だより・下校時刻

保健関係

太田市立駒形小学校
〒373-0014
住所:群馬県太田市植木野町7番地
TEL:0276-46-9421
FAX:0276-49-1018