最新更新日:2024/06/28
本日:count up16
昨日:61
総数:261172

5年生 林間学校1日目11

カレー班、飯ごう班、釜戸班に分かれ、それぞれ作業を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 林間学校1日目10

荷物を各部屋に置き、飯ごう炊飯のために用具を持って炊飯場へ移動しました。炊飯作業について、センターの方や先生から説明を聞き、炊事道具や食材を運んで、カレーライス作り開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 林間学校1日目9

入所式の後には、センターの方からオリエンテーションを受け、利用上の説明をしていただきました。そして、館内に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 林間学校1日目8

昼食が終わり、いよいよ入所式です。国旗、町旗、連合旗を掲揚し、野外教育センターの方のお話をいただきました。また、代表の子どもが決意の言葉を述べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 林間学校1日目7

昼食タイムになり、お家の方に用意していただいたお弁当を、子どもたちは美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 林間学校1日目6

自然散策で、多くの子どもたちが川に足をつけていました。水が冷たくて、気持ちよさそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 林間学校1日目5

荷物を置いて、クラスごとに写真を撮りました。眩しさに耐えながらも、よい写真を撮ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 林間学校1日目4

野外教育センターに到着して、バスから荷物を下ろし、移動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 林間学校1日目3

刈谷ハイウェイオアシスで、トイレ休憩をしました。この後、野外教育センターへ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 林間学校1日目2

クラスごとに移動し、消毒をしてバスに乗り込みました。みんなで力を合わせ、思い出に残る林間学校にしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 林間学校1日目1

絶好の天気で、林間学校当日を迎えました。5年生全員が元気に体育館に集合し、出発式を行いました。式の最後には、お見送りの保護者の方々「いってきます」を言って、バスに向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(木) 授業のようす4

【写真1】(4年生 総合)
○過去の自然災害(地震災害中心)について確認しました。
 ※「阪神・淡路大震災」や「東日本大震災」の画像や、被害のグラフ画像をモニターで視聴しながら、大きな自然災害の状況について確認していました。
【写真2・3】(6年生 家庭)
○ナップザックを作りました。
 ※ミシンを使い、材料布の周囲から順々に縫って、手順に従って製作していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(木) 授業のようす3

【写真1・2】(1年生 国語)
○習った漢字を練習しました。
 ※漢字ドリルの問題(漢字の読み、書き)をしたり、漢字ノートに漢字を書いたりして練習していました。漢字が書けた子どもたちは、確認のため先生に見せていました。
【写真3】(3年生 理科)
○「太陽と地面」の学習で、かげができる位置について考えました。
 ※目標物(実験シート、下敷き)の影が地面に写る位置と、太陽の位置との関係などについて調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(木) 授業のようす2

【写真1・2】(2年生 国語)
○「なかまのことばと かん字」のの学習で、言葉の仲間分けをしました。
 ※「○○○ なかま」というグループを各自が選び、それに関係するもの(〈例〉を参照)を国語ノートに書いていきました。そして、タブレット端末でノートを撮影してからロイロノートに保存し、子どもたち同士で確認し合っていました。
 〈例〉「どうぶつ なかま」・キリン ・ゾウ ・ねこ ・犬 など
【写真3】(2年生 書写)
○書写コンクールに向けた練習をしました。
 ※書写コンクールの課題(硬筆)について、書き方の注意などを先生から聞いて、お手本用紙を見ながら練習用紙に順々に書いていました。(今後、何回か練習を重ねていく予定です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(木) 授業のようす1

 5年生は、明日からの林間学校に向け、体育館で荷物点検などをしました。一人一人の間隔を広くとって、大きいカバンやナップザック(お弁当は当日入れます)の中に、必要な荷物が入っているかを、先生の指示を聞いたり林間学校のしおりを見たりしながら、時間をかけて確認していました。

 ※林間学校が、目前に迫ってきました。体調・健康に気を付けて、5年生全員にとって有意義な林間学校にしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(水) 後期児童会役員選挙3

 立会演説会(立候補者全員の演説)が終わると、4〜6年の各教室で投票を行いました。各クラスの選挙管理委員が、投票上の注意を説明してから投票用紙を配り、子どもたちは真剣に投票していました。そして、全員が投票用紙に記入し終えたところで、クラスの投票箱に一人一人が投票していました。

 ※立候補した皆さん、お疲れ様でした。自分の思いを堂々と主張することができていて、全員がとても立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(水) 後期児童会役員選挙2

 立候補者は、自分の思いや実行したいこと(児童会活動)を順々に述べていきました、また、4〜6年の子どもたちは、教室のモニターで各候補の演説をしっかりと聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(水) 後期児童会役員選挙1

 6時間目に、後期児童会役員選挙の立会演説と投票を行いました。今回は、4〜6年生の中から12名が立候補し、放送室からのテレビ放送形式で立会演説会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(水) 授業のようす4

【写真1】(5年生 理科)
○「ふりこ」の学習で、重りを変化させた時の「ふりこの周期」を調べました。
 ※ふりこの重りを増やしながら、ふりこの周期(10往復の時間÷10)を、グループごとに求めていました。(ふりこの糸の長さ、ふりこの振れ幅は変えず、全体でそろえて実施していました)
【写真2・3】(6年生 国語)
○「やまなし」の学習で、「十二月」場面の印象的な表現をまとめました。
 ※各自が選んだ「印象的な(特徴のある)表現」を、次々に発表して黒板にしめしながら、全体で確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(水) 授業のようす3

【写真1】(4年生 国語)
○「ごんぎつね」の学習で、印象に残った場面を選びました。
 ※各場面の内容を整理した後で、各自が印象に残った場面と理由を考えて、国語ノートにまとめていました。
【写真2・3】(3年生 理科)
○「太陽と地面」の学習で、影の特徴を調べました。
 ※運動場で子どもたちが並び方を変えながら、できる影をそれぞれ観察し、影のでき方や特徴を調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校
2/29 委員会最終(4〜6年)
3/1 6年生を送る会
3/4 一斉下校(新通学班開始)
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911