まつのやまブログ

朝からハリーポッターごっこ!? 8年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝からハリーポッターのように呪文を唱えながら棒を振り回す8年生。ここはホグワーツではなく理科室です。静電気の実験の最中でした。静電気を帯電させてスズランテープを浮かせます。さて、魔法の呪文の効果はあるのでしょうか?

今日から縄跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水曜日のいきいきアップはダンスから縄跳びに変わりました。映像に合わせていろいろな跳び方をします。さあ、がんばっていこう。

まぶしい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日とはうって変わった朝日のまぶしい松之山です。空の青と雪の白のコントラストがとてもきれいです。ステップ期の子どもたちは松之山温泉スキー場でのスキー授業があります。晴れたので気持ちよく滑れることでしょう。穏やかな朝ですが、29年前に阪神淡路大震災があったことは忘れられません。地震は怖いですね。

とんくるりん、とんくるりん 1・2年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とんくるりん、とんくるりん、みんなで踊ろう! 1・2年生の子どもたちが楽しそうに踊っています。4人組になり、手を合わせたり、ひざをたたいたり。うまくできたかな?さあ、音楽が速くなるよ。

塩酸に気をつけて 6年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は塩酸を使った実験中。スチールウールとアルミの入った試験管に塩酸を入れます。気温が低いせいか反応が今ひとつ。試験管を握って温度を上げます。あまりはしゃぎ過ぎて振り回さないように。こぼれたら大変ですよ。

おからは優れものです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おからは食物繊維が豊富でお腹の中をきれいにしてくれる働きがあります。他にもたんぱく質などの大豆の栄養が詰まっている食品です。たくさん食べてください。写真は3年生の様子です。

・コシヒカリごはん
・牛乳
・さばのみそ煮
・いりおから
・のっぺい汁

何色で刷りたいですか? 1年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の図工は紙版画。できあがった版下に自分の好きな色をつけて紙の上にのせます。黒に茶色に赤も。刷り上がってからも絵の具を使って描き足します。自分のイメージしたとおりの作品になるといいね。先生も一緒に考えます。

早くも気分は節分!?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は何やら真剣にハサミで切り出しています。んっ?鬼の面です。昨日小正月の行事が終わったばかりですが、早くも気分は節分でしょうか。

協力が大切ですね 7年生技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7年生は技術の学習で本立てを製作しています。のこぎりを使って切ったり組み立てたりと友達と協力しての作業です。慣れない作業でも二人ですると上手くいきますね。

寒さに負けず

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝のいきいきアップ。寒さに負けず、校舎内を走ります。でも、寒いです。

吹雪の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
松之山は風に雪が舞う吹雪の朝です。傘をさしていると吹き飛ばされそうです。子どもたちはがんばって登校してきました。さすがにバスも遅れ気味です。安全には代えられません。よろしくお願いします。

むこ投げ・すみ塗りにやってきました3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すみ塗りが始まりました。子どもたちの顔はあっという間に真っ黒に。無病息災を願って、さあ塗るぞー!

むこ投げ・すみ塗りにやってきました2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
むこ投げに続いて行われるのは、福まきとどんど焼きです。たくさんのみかんが投げられます。中には福袋がもらえる当たりのみかんもあります。子どもたちは一生懸命拾いました。そしていよいよ火が点けられました。

むこ投げ・すみ塗りにやってきました1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいにくの天候ですが、むこ投げ・すみ塗りに参加するため子どもたちは会場にやってきました。既に大勢のお客さんやメディアが来ていて賑わっていました。今年は2組のご夫婦がむこ投げに来てくださいました。さあ、いよいよお婿さんが投げられます。わー、すごい!

すみ塗りメニュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は地域行事のすみ塗りが行われます。給食のメニューにもすみ塗りが登場です。こちらは厚揚げに黒ごまのタレが塗られていておいしいです。写真は2年生の様子です。

・コシヒカリごはん
・牛乳
・厚揚げのすみぬり
・干しずいきの炒め煮
・冬野菜の卵とじ

年末年始の思い出は 8年生英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しい年末年始を過ごしたALT。それをクイズにして質問します。その答えを考える8年生。うーん、犬の名前。そんなの分からないよ。

宝石発見!? 7年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7年生の理科では火山灰の地層に含まれる鉱物を観察中。長石、石英、黒雲母などなど。レアな紫水晶も見つかりました。まるで宝探しです。顕微鏡で大きく見るとまさに宝石です。

箱が合体 1年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の図工作品が教室の前に飾ってあります。タイトルは「はこでつくったよ」。空き容器を組み合わせて思い思いの作品を作り上げました。スーパーやロボット、車や家。お城もあります。

かわいいね、ステンシル版画 2年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の版画はステンシル版画です。色遣いが明るくてかわいいですね。楽しい雰囲気が伝わってきます。もう少しで完成。最後までがんばってね。

見つけたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校隠れんぼは1時間目も続けて行われました。なかなか見つけられません。結局15分間隠れて最後まで見つからなかった人もいました。1年生から9年生まだみんなで楽しむことができました。企画した皆さんありがとうございました。なぜかMVPは、たくさん隠れている人を見つけた職員になりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29