現在,緊急にお知らせすることは,ありません。

本日の給食_11月15日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、子持ちししゃもフライのレモンソースかけ、卯の花の炒り煮、のっぺい汁でした。
「のっぺい汁」は、全国各地にある郷土料理です。にんじん、さといもなど根菜類をよく入れて、少しとろみのある汁にしあげます。地域によっては「おのっぺ汁」や「ぬっぺい汁」、「のっぺり」などいろいろな呼び名があります。

1年生_社会授業風景_11月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会の授業では、テストも近いということでワークを進める生徒、先生に点検してもらう生徒などがいました。黙々と集中して学習に取り組んでいる様子はとてもよい雰囲気でした。

1年生_総合授業風景_11月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合「アダプテットスポーツを体験しよう」ではフライングディスクを体験しました。今後の学習では、この体験から学んだことを活かしオリジナルでアダプテットスポーツの開発をしていきます。どんなスポーツが考案されるのか楽しみです。

本日の給食_11月14日

画像1 画像1
今日の献立は、ミルクロールパン、牛乳、オムレツのりんごソースかけ、チリコンカン、海そうサラダでした。
「チリコンカン」は、スパイスたっぷりアメリカの国民食です。チリコンカンという言葉の意味は、スペイン語で「肉入り唐辛子」という意味になりますが、アメリカの食べ物です。

1年生_国語授業風景_11月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業も自由進度学習で各自のペースで進めていました。音読をする生徒、音読を録音する生徒、友達に聞いてもらう生徒など自分たちで活動している様子が見られました。

1年生_授業風景_11月14日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週末から2学期期末テストが始まります。
休み時間から勉強する1年生が増えてきたように思います。
勉強の成果を発揮できるように頑張ってほしいです。

写真はE組の数学の授業の様子です。互いに教え合いながら学び合いをしていました。

本日の給食_11月13日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、さつまいもコロッケ、切干し大根の炒め煮、とり団子汁でした。
さつまいもコロッケは、さつまいもの美味しさを味わってもらうためにさつまいもだけで作られています。さつまいもには、ビタミンCと食物繊維が多く含まれています。

1年生_家庭科授業風景_11月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の家庭科では裁縫の授業に入っています。今日は、基礎縫い用の布を切って準備をしていました。先生の指示のもと丁寧に活動している様子でした。

PTA役員の皆様と後期生徒会役員との懇談会_11月10日

画像1 画像1
本日、合唱コンクール後、校長室にて、PTA役員の皆様と後期生徒会役員との懇談会が行われました。最初に、生徒会役員から自分の公約を伝えました。それについて、PTA役員の皆様からご意見・ご助言をいただくとともに、PTAに対してどのような思いや願いをもっているのか聞き取っていただきました。生徒会役員は、自身の考えをのびのびと話してくれ、たいへんうれしかったです。
PTA役員の皆様、ありがとうございました。生徒会役員の皆さん、今後の活動を期待しています。

合唱コンクール_11月10日

〜重なり合え、永愛(とあ)に響く歌声よ〜
をスローガンに、合唱コンクールが開催されました。

審査員を代表して、
素敵な歌声を聞かせてくれて、ありがとうございました。
今日までの練習の過程に、敬意を払います。
どのクラスにも、素敵なところがあり、順位をつけることがとても難しかったです。
特に3年生の合唱は、作曲・作詞の方の意図や願いも表現しようと歌っていることが伝わってきました。「さすが3年生」と思いました。
成果をクラスの仲間と確かめ合って、これからの生活のエネルギーにつなげてくれることを願います。
結果は、以下の通りです。

3年 金賞:B組
   銀賞:A組
2年 金賞:B組
   銀賞:D組
1年 金賞:A組
   銀賞:B組

受賞したクラスの皆さん、おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食_11月10日

画像1 画像1
今日の献立は、ソフトめん、和風かけ汁、りんごでした。
りんごに含まれるペクチンは、腸をきれいにする働きがあります。腸内環境を整えてくれるので、お腹の調子の悪いときや便秘のときにもおすすめの果物です。

本日の給食_11月9日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、豚肉と大根の煮物、ホキの玉ねぎソースかけ、れんこんのみそ炒めでした。
れんこんは秋から冬にとれる野菜で、愛知県愛西市で多く栽培されています。食物繊維やビタミンCを多く含んでいます。

1年生_合唱練習風景_11月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱コンクール前日、学校全体としてボルテージが上がってきています。今日の練習では最終調整ということで他学年と聞き合いをするクラス、中庭で入退場の練習をするクラス、教室でパートごとの目標を確認するクラスなどが見られました。いよいよ明日が本番!楽しみです!

1年生_数学授業風景_11月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数学では図形について学んでいます。平行四辺形を書くために、平行線の書き方について学んでいました。先生が「平行線を書ける人?」と聞くと、元気よく手を挙げている生徒がいました。代表生徒は書画カメラで全体に説明していました。

本日の給食_11月8日

画像1 画像1
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、揚げぎょうざ、八宝菜、ひじきの中華あえでした。
八宝菜は中国料理で、材料を炒め煮してとろみをつけたもののことです。八歩菜をご飯にかけたものを「中華丼」や「中華飯」などといいますが、これは日本で生まれた料理です。

授業の様子_11月8日

上から、道徳の授業、家庭科の授業、体育の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生_道徳授業風景_11月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳の授業では先日の先生たちの研修会で話し合った教材で考えを深めていました。自己の心の問題点と向き合った上で、どう行動していくのか考えていました。生徒たちは黒板に提示された「話し方」、「聴き方」を意識して話し合いを行っていました。

本日の給食_11月7日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、けんちん信田のさっぱりあんかけ、青菜のアーモンドあえ、豚汁でした。
アーモンドは、桃や梅の仲間です。桃や梅は果肉を食べますが、アーモンドは果肉がうすく、種の中にある部分を食べています。

後期生徒会役員と校長先生との懇談会_11月7日

画像1 画像1
本日,給食の時間、校長室にて、後期生徒会役員と校長先生との懇談会が行われました。これから北部中学校の推進力になる頼もしい7名のメンバーが、自分の公約や取り組みたいと考えていることの一端を校長先生に伝えました。今後の活動に一生懸命取り組んでくれることを期待しています。

理科の授業の様子_11月7日

写真は理科「空気中の水の変化」の授業の様子です。5分間、「雲」をつくることを目指して、与えられた材料を活用しながら、グループもしくは個人で実験を5分間行いました。成功したグループの生徒に、その様子を学級全体に紹介してもらいながら、「雲のできる条件」を説明できるようになることを全員が目指しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校
2/29 卒業式合同練習
3年生を送る会
3/4 卒業式総練習
同窓会入会式
3/5 卒業式準備
3年 給食最終日
3/6 卒業式
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830