最新更新日:2024/06/24
本日:count up232
昨日:163
総数:777934
早寝早起きしっかり睡眠しっかり食事 熱中症を予防しよう

2年生学活の様子

 2年生の学活で、校外学習のバス座席決めと学級レクの内容決めを行いました。学級委員の司会の下、各クラス楽しく活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

連休が明けて 給食の時間

ゴールデンウィークが終わりました。今日から通常の授業の再開です。「早寝早起き朝ごはん」とともに、給食をしっかりと食べ、元気に学んで学校生活を充実させていきます。


1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連休が明けて 給食の時間

2年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陸上部です。
新入生も正式に入部し、男女合わせて総勢37名となりました。キャプテン指示のもと、はりきって活動しています。最初はしんどいと思いますが、徐々に慣れていってください。

2年生 授業参観

本日は、お忙しい中授業参観に来て頂きありがとうございました。A.D組 数学 B.E組 国語 C.F組 英語 の授業の様子です。
明日からは5日間のゴールデンウィークに入ります。
休みの期間、疲れをとりリフレッシュしてまた8日元気な姿で会えたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

進路説明会・修学旅行説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月2日(火)第1回進路説明会・修学旅行説明会を行いました。お忙しい中、参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。進路選択や修学旅行に向けて、ご家庭のほうで相談や準備を少しずつ進めていただければと思います。

部活動 健闘の様子 バレーボール部

画像1 画像1 画像2 画像2
春季バレーボール選手権大会

部活動 健闘の様子 野球部

第69回和歌山県中学校野球大会(紀北の部)
画像1 画像1 画像2 画像2

第69回和歌山県中学校野球大会(紀北の部)

 4月29日(土)、野球部は和歌山東公園市民球場にて春季大会2回戦が行われました。
 ベスト8を懸けての試合でしたが、善戦むなしく2対4の試合結果となり、2回戦敗退となりました。この悔しさを夏の大会までの、残り2ヵ月に全力で注いでほしいと思います。
 また長きにわたってチームを結成してきた高野山中学校野球部の皆さんとは、今大会をもって解散となります。

 当日はたくさんの方々に声援を送っていただきました。応援に駆けつけてくださり本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第16回 さつき杯大会(女子)

橋本中央中学校にて第16回橋本さつき杯大会が行われました。
本校女子バスケットボール部は、準決勝で九度山中学校と対戦し、勝利することができました。
続く決勝戦では、妙寺中学校と対戦しました。全員が全力でプレーしましたが、結果は惜しくも準優勝となりました。悔しい結果でしたが、この経験を決して忘れないでください。次の目標に向かって、チームで力を合わせ、日々の練習に励んでいきましょう。
2週連続で大会が行われました。みなさん、本当によく頑張りました。ゆっくり休んでくださいね。
保護者の皆様、お子様の応援、送迎等、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

春季バレーボール選手権大会

昨日、九度山文化スポーツセンターにて令和5年度春季バレーボール選手権大会が行われました。

1月に行われる予定だった冬季大会が中止となった為、半年ぶりの大きな大会でした。緊張もありうまく行かない時もありましたが、徐々に自分たちのペースに持ち込み初戦の笠田中学校を勝利し、準決勝に進みました。紀見北中学校との対戦は、3セットまで持ち込みましたが惜しくも敗退し結果3位となりました。
悔しい結果とはなりましたが、今まで練習してきた成果を発揮した場面も沢山ありました。1点を取った時の喜びには紀見東の明るさ・元気さが出てとってもかっこよかったです。3年生全員で戦う総力戦で夏季総体で必ずリベンジしましょう!

保護者の皆様、応援ありがとうございました。送迎等もありがとうございます。
明日からは1年生を含めた新チームで頑張っていきたいと思います。今後とも紀見東中学校バレーボール部を宜しくお願いします。
画像1 画像1

第16回 さつき杯大会(男子)

29日、30日に橋本中央中学校でバスケットボールのさつき杯大会が行われました。
男子は初日に隅田中学校、2日目に準決勝で妙寺中学校、決勝戦では高野口中学校と対戦しました。
結果は惜しくも準優勝となりましたが、全員で力を合わし、チーム一丸となって戦うことができていました。
バスケ部にとっては2週連続での大会となっていますので、疲れもたまっていると思います。
来週はゴールデンウイークもありますので休めるときにはしっかりと休んで、体調管理をお願いします。
保護者の皆様、送迎等、日々の活動に際してご協力ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部会合(卓球部)の様子

 卓球部の部会合の様子です。
 プリントを3枚渡して、部活動の方針や日程などの説明をしました。その後、3年生から順に自己紹介をしてもらいました。終了後、新1年生は卓球カタログを見ながら、楽しくユニフォーム選びをしていました。
画像1 画像1

4月28日(金)部会合開催

 本日、部会合が開催されました。1年生が加入して初めての集まりです。顔合わせ、自己紹介、部のスケジュールなどが伝えられました。
また、「どんなことを大切にしたいか」「部活動と通じて何を身につけてほしいか」「どんな部でありたいか」「部活動を通じて、学んでほしことは」といった顧問の先生の思いなどが語られました。

新たなメンバーが加わっての部活動。先輩、後輩、同級生・・・。学級とは違った仲間とのかかわりがあります。互いに励まし合って、助け合って、磨き合って、チームワークを築いていってほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月28日(金)部会合開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

4月28日(金)部会合開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

4月28日(金)1年生

社会科の授業と終わりの会後の「Myタイム」の様子です

社会の授業では、世界の国々について、映像をもとに知っていることを伝えあいました。

「Myタイム」は、目標をもって取り組んでいる人の姿が光りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行の取り組み(新幹線の座席)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月28日(金)の学活で修学旅行の際の新幹線の座席を各クラスで決めました。いろいろなことが決まり、いよいよ修学旅行への気持ちが高まってきています。5月2日(火)には、進路説明会と修学旅行説明会が控えています。説明会では、大切なことをしっかりと聞いて、準備を始めてくださいね。

4月27日(木)3年生 音楽

リコーダーの音色が聞えてきました。唱歌「ふるさと」です。音楽室をのぞいてみると3年生の授業でした。3年生の美しい音色が風に乗って優しく響きわたり、すがすがしくなりました。

音楽の授業の終わりには、タブレットを使って、一人ひとり授業の振り返りをしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日(木)3年生 美術

「水墨画」に挑戦しています。墨の濃淡を使って、「竹」を描きます。今日は入門編でしたが、本番はどのような作品ができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
橋本市立紀見東中学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台1-39-2
TEL:0736-37-0500
FAX:0736-37-0206