最新更新日:2024/06/12
本日:count up184
昨日:224
総数:266045
TOP

11月2日(木)のびのびタイム

毎日、外で遊ぶのが気持ちがよい日が続いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(木)のびのびタイム

のびのびタイムの子どもたちは、生き生きしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(木)わかば学級

国語で「カタカナで書く言葉」の勉強をしていました。「国や人の名前」や「外国から来た物の名前」「動物の鳴き声」などに仲間分けをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(木)1年生

体育で「跳び遊び」の勉強をしています。だんだんはやく上手に跳べるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(木)2年生

藤江っ子まつりの準備をしていました。生活科の勉強で取り組んだおもちゃ作りを生かして、おもちゃを作っていました。見に来てくれる人が楽しめるように工夫して作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(木)3年生

図工「切って かきだして くっつけて」の作品です。2回の中央廊下に展示してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(木)4年生

算数で「面積」の勉強をしています。今日は「アール」や「ヘクタール」という大きな面積の単位について勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(木)5年生

体育「マット運動」の様子です。前転や後転、開脚前転や跳び前転などに挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(木)6年生

5時間目に藤江っ子まつりの準備をしていました。グループに分かれて、舞台発表のシナリオを考えたり、小道具を作ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(水)のびのびタイム

今日も青空が広がるよい天気でした。松の木にはマツボックリがたくさんなっています。秋ですね。運動場には子どもたちの笑顔がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(水)のびのびタイム

クラスでレクをしたり、体育の鉄棒の練習に励んだり、楽しく体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(水)わかば学級

国語ではカタカナの勉強をしていました。ノートに一文字一文字丁寧に書いていました。図工では、読書感想画を描いたり、テープカッター作りに取り組んだりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(水)3年生

国語で「さるも木から落ちる」「笑う門には福来たる」などの故事成語の勉強をしていました。グループでいろいろな故事成語の意味を考え、話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(水)4年生

算数で「概数とその計算」の勉強をしています。概数の表し方を考え、みんなで話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(水)5年生

図工「糸のこすいすい」で作っているパズルが完成間近です。友だち同士で交換して楽しんでいる子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(水)6年生

図工「1枚の板から」でテープカッターを作っています。板を糸のこで切って、絵の具で模様を描いて、釘とかなづちで組み立てます。6年間に習ったことの総まとめです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(火)わくわく先生読み聞かせ

今朝の読書タイムはわくわく先生読み聞かせでした。どの先生が来るかはその時までのお楽しみです。子どもたちは、わくわくしながら待っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(火)のびのびタイム

今日もとてもよいお天気でした。子どもたちは元気いっぱい遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(火)のびのびタイム

しっかり勉強したあとのリフレッシュタイムです。これで3時間目からまた頑張れます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日(火)わかば学級

季節の掲示物を作っていました。色画用紙や色紙を上手に使って、紅葉した木を作って廊下の掲示板に貼りました。すっかり秋ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
東浦町立藤江小学校
〒470-2105
住所:愛知県知多郡東浦町大字藤江字仏131
TEL:0562-83-3274
FAX:0562-83-6800