最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:86
総数:358712
手洗い・消毒を心がけましょう。早寝・早起き・朝ごはんで健康にすごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、御連絡ください!!!

夏休み前大掃除

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(水)〜本日の給食〜

 本日の給食は、、大豆入りキーマカレー・フルーツポンチ・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

校内水泳記録会3〜6年

 本日【7月18日】校内水泳記録会を行いました。一人ひとり、自己の目標に向かって、少しでも長く、少しでも速く泳げるよう頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内水泳記録会1・2年

 水にも慣れ、沈んだり、浮いたり出来るようになりましたね。けのびやバタ足も上手になってきたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第55回 交通安全子供自転車和歌山県大会〜優勝〜

 7月15日(土)和歌山ビックホエールで交通安全子供自転車和歌山県大会が、4年ぶりに開催され、出場しました。競技の結果、団体の部第1位:恋野小学校Aチーム、第2位:恋野小学校Bチーム、第3位:恋野小学校Cチームでした。見事、念願の大会29連覇となりました。今大会の29連覇は恋野小学校自転車クラブ13名全員の力を一つにして勝ち取ったものです。Aチームは、来月8月9日の東京で開催される全国大会に和歌山県代表として出場することになります。最後になりましたが、応援いただいた保護者、地域、関係者の皆様、本当に有り難うございました。
上:恋野小学校Aチーム
中:恋野小学校Bチーム
下:恋野小学校Cチーム
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第55回交通安全子供自転車和歌山大会〜開会式〜

上:会場に到着後、受付にて、出発順を決めるくじ引きがありました。
中:開会式直前です。少し緊張気味ですね。
下:選手宣誓は、恋野小学校キャプテンが選手宣誓を行いました。堂々とした立派な選手宣誓でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第55回交通安全子供自転車和歌山県大会〜安全走行テスト1〜

 午前の部、最初の競技です。交差点での運転方法や故障車付近の走行など基本的な運転技術を競います。緊張感一杯の中、恋野小学校Cチームがトップバッターでスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第55回交通安全子供自転車和歌山県大会〜安全走行テスト2〜

 しっかり手で合図を出しながら元気な声で安全確認を行っています。会場内に大きな確認の声が響き渡っています。この後、標識や自転車の正しい乗り方などの学科テストがあり、午前の部が終了です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第55回交通安全子供自転車和歌山県大会〜技能走行テスト1〜

 午後からは、技能走行テストです。遅のり・S字・ジグザグ・8の字・デコボコ・2枚板のりの順に6つのエリアを走行していきます。どれもこれも難しいものばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第55回交通安全子供自転車和歌山県大会〜技能走行テスト2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「集中!集中!」

第55回交通安全子供自転車和歌山大会〜表彰式1〜

個人の部
1位
2位
3位
おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第55回交通安全子供自転車和歌山大会〜表彰式2〜

個人の部
上:写真右から4位・5位・6位
下:特別賞
おめでとうございます
画像1 画像1
画像2 画像2

第55回交通安全子供自転車和歌山大会〜ラスト〜

 5月から2か月間、一生懸命練習に励んできた皆さん、本当によく頑張りました。キャプテンを中心に全員一致団結して取り組んだ結果だと思います。練習に向かう姿勢、大会会場での正々堂々とした態度はとても立派でした。この後、全国大会に出場する皆さんは、気持ちを切り替えて、全国大会に向けて引き続き、練習を頑張りましょう。
画像1 画像1

いよいよ明日、交通安全子供自転車県大会です!

 5月から始まった自転車クラブの練習もいよいよ最後になりました。みんな力を合わせてひとつになり、毎日頑張ってきました。いよいよ明日が本番となります。今まで練習の成果を発揮し、明日、最後までやり切ってほしいと思います。明日に備えてゆっくり体を休めておいてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(7月14日)

4年生 音楽 拍にのって、歌と打楽器を合わせて演奏しています。ギロ・マラカス・クラベスという打楽器を使って演奏しています。何だか楽しいウキウキした気持ちになってきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(7月14日)

1・2年生 水泳 二人一組になって、バタ足の練習です。今日は、どれだけ泳げるか挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日(金)〜本日の給食〜

 本日の給食は、ごはん・ほねくの米粉カレーあげ・キャベツとこまつなのごまずあえ・とうがんスープ・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

授業風景(7月13日)

3・4年生 水泳 今日は、どれだけ泳げるか挑戦しています。どれだけ泳げるようになったかな?がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(7月13日)

上:5年生 音楽 「ビリーブ」という曲を言葉を大切に気持ちが伝わるように歌っています。とてもいい歌声です。
下:1年生 図工 紙を折って立つ仕組みを学び、自分が思い描いたものを形にしています。想像力豊かですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日(木)〜本日の給食〜

 本日の給食は、パン・とうもろこしのグラタン・コールスローサラダ・クラムチャウダー・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366