最新更新日:2024/06/27
本日:count up23
昨日:17
総数:53745
笑顔の花園 梁瀬小学校と花園幼稚園の様子をお知らせします。 「 梁瀬の子 優しい子 やる気の子 やりきる子 」 今月もがんばっています。

今日の給食

画像1画像2
今日の献立は、
 ・ごはん
 ・とりにくのてりやき
 ・ブロッコリーとアスパラのサラダ
 ・みそしる
  (606kカロリー)
でした。おいしくいただきました。

おはようございます。4月13日木曜日です。

画像1画像2
 天気は快晴、気温は5度の朝です。気温差が大きい一日になりそうです。保護者の皆様、昨日の家庭訪問にご協力いただき、ありがとうございました。

4月12日の3年生

 朝のスピーチを再開しました。今日は3年生が「新しい先生方に自己紹介をしよう」について発表しました。声の大きさや顔の挙げ方、受け答えの仕方など、低学年にいい手本を示してくれました。算数は2年生・3年生の複式授業です。また「新入生を迎える会」の準備を2人で進めています。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1画像2
今日の献立は、
 ・ごはん
 ・さけのしおやき
 ・ひじきとだいずのいためもの
 ・すのもの
  (573kカロリー)
でした。ごちそうさまでした。

おはようございます。4月12日水曜日です。

画像1画像2画像3
 天気は曇り、気温は12度の朝、雨模様の空です。

4月11日全校での活動

画像1
画像2
画像3
 ロング休憩に「人権の花運動」の写真撮影をしました。いい笑顔でした。4時間目は全校音楽。校歌や1・2・3年生の歌を歌ったり、リズム遊びをしたりしました。5時間目は全校体育。体ほぐしの運動遊びでは「にんじゃしゅりけん」が盛り上がりました。一輪車のサイズ合わせも行いました。今年度も講堂内を中心に乗る練習を行います。

4月11日の3年生

画像1
画像2
画像3
 朝はみんな元気に登校。初めてのことがいろいろありました。全校朝の会の司会進行は3年生です。今日から始まった給食当番も3年生です。最高学年の3年生がみんなのために活躍してくれました。

今日の給食

画像1
今日の献立は
 ・ごはん
 ・マーボーあつあげ
 ・バンサンスウ
 ・しゅうまい
  (689kカロリー)
でした。ごちそうさまでした。

おはようございます。4月11日火曜日です。

画像1画像2
 天気は晴れ、気温は9度の朝です。今日から授業が始まります。給食も始まります。

新学期がスタートしました。

画像1
画像2
画像3
 新任式・始業式・入学式が終了し、新学期がスタートしました。登校時の挨拶や式典での校歌斉唱、お迎えの言葉、新入生挨拶どれも元気よく、大きな声でできました。全校児童3名、とてもたのもしい3名です。

さくら組さんおめでとう

始業式の日を迎え、いよいよ年長さんのさくら組に進級した2人。朝からとても元気に登園し、たくさんお話をしてくれました。園庭でつくしを見つけたり、カエルを見つけたり短い時間の中でたくさん遊びました。

そして、昨年まで年長さんで一緒に遊んでいたお友達の入学式にも、出席させてもらいました。ふたりも拍手したり、式の間じぶんの椅子に座っていることができました。

さくら組さんの1年間も、たくさんの経験をして、たくさん遊んで、思い出いっぱいの1年になりますように。

画像1画像2

おはようございます。4月10日月曜日です。

 令和5年度入学式の朝、天気は晴れ、気温は3度です。今日から新学期が始まります。児童の元気な声が待ち遠しく感じられます。
 今週の行事予定は、新任式・始業式・入学式(月)、全校朝の会・給食開始(火)、身体測定・家庭訪問(水)、視力検査・歯科検診(木)、聴力検査・新入生を迎える会(金)です。盛りだくさんの1週間です。
画像1
画像2
画像3

雨が降り続く金曜日

 今年度もよろしくお願いします。新任式・始業式・入学式の準備が整いました。児童・園児の元気な登校を待っています。
画像1
画像2
画像3

あたたかな日が続きます

画像1
桜の花が満開です。学校と園では新年度の準備が始まっています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
かつらぎ町立梁瀬小学校
〒643-0611
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町花園梁瀬567-1
TEL:0737-26-0304
FAX:0737-26-0304