最新更新日:2024/05/31
本日:count up25
昨日:77
総数:358491
手洗い・消毒を心がけましょう。早寝・早起き・朝ごはんで健康にすごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、御連絡ください!!!

自転車クラブの練習がスタートしました!

 今年度も県大会に向けて自転車クラブの練習がスタートしました。
 練習初日の今日は、心がまえやコースの設置、自転車選びなどを行いました。さらに、自転車になれるために自由にコースで練習を行いました。
「1年ぶりだけど意外と乗れた!」「ひさしぶりで難しい…。」「楽しい!」などの声が聞こえてきました。
 約2か月間、元気にがんばっていきましょう!
画像1 画像1

5月9日(火)〜本日の給食〜

 本日の給食は、ごはん・鮭のマヨネーズ焼き・しそひじき和え・じゃがいものみそ汁・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

任命式

5月8日5時間目に1学期の児童会役員・学級委員・各専門委員会の役員の任命式が行われました。名前を呼ばれると大きな返事をして前に出て、校長先生より任命書を受け取りました。それぞれの立場で協力し合いながら頑張りましょう。

上:児童会役員
中:学級委員
下:専門委員会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(月)〜本日の給食〜

 本日の給食は、ごはん・鶏肉のパリパリ焼き・にんじんしりしり・わかたけじる・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

3年生 算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「図を使って考えよう」の学習をしました。問題文を読み、それに合った図をかいてから自分の考えを友だちに説明します。図から考えた式について上手に発表することができていました。お互いの考えをしっかり聞き合う姿がすばらしかったです。

4年生 ALTの先生が来てくれました

画像1 画像1
今日は外国語の授業でALTの先生が来てくれました。先生の自己紹介やクイズに子どもたちは興味津々でした。先生の自己紹介の後には、子どもたちが自分の名前を英語で先生にしっかりと伝えることができました。

4年生 外国語の授業

画像1 画像1
 外国語の授業では、天気にあった服装の聞き取ったり世界の天気を聞き取ったりました。
さらに、晴れの日と雨の日にどんな遊びをしたいのかを子どもたちどうしで伝え合いました。何度か映像を見返しながら、みんなで一生懸命確認していました。


5月1日(月)〜本日の給食〜

 本日の給食は、ごはん・マーボーあつあげ・ナムル・プチアセロラゼリー・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

授業風景(5月1日)

上:1年生 算数   5はいくつといくつにわけられるか考えています。
 
中:2年生 音楽   元気のいい声で歌っています。

下:3年生 外国語  上手に発音しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(5月1日)

上:4年生 社会  岡山県の特産物や産業についてまとめています。

中:5年生 理科  植物の発芽と成長について観察する準備をしています。

下:6年生 外国語 みんなしっかり集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366