最新更新日:2024/06/27
本日:count up20
昨日:279
総数:1082904
生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

卓球部 新人大会 県大会

本日白浜町立総合体育館で行われた令和5年度和歌山県中学校新人卓球大会に参加しました。
結果
 男女共 予選リーグ敗退(1勝1敗)

新体制になって初めての県大会でしたが、堂々としていて素晴らしい試合でした。練習の成果を存分に発揮できたと思います。そして、この冬、技術もメンタルもしっかりと鍛え直しましょう!春の大会に向けて頑張ろう!
画像1 画像1

卓球部 県大会に向けて

明日の県大会に向けて練習しています。
女子は九度山中学校と練習試合です。
明日頑張りましょう!
画像1 画像1

☆1Cいのちを育む授業☆その1

今日1年C組は、隅田地区公民館にて、いのちを育む授業を受けました。
最初は乳幼児さんにおそるおそる接していた生徒たちも、可愛らしい仕草に心を奪われ、笑顔あふれる体験になりました。
出産・育児体験談を聞かせていただいた後、妊婦体験をしました。物を拾うのも大変。久々のバルーンも楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆1Cいのちを育む授業☆その2

絵本の読み聞かせをし、ジャンケン遊びで触れ合いタイム。最後は大型紙芝居を見せていただきました。雨の中、参加いただいた親子の皆さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学活

今日の学活では卒業アルバムについて、自分たちでつくるページについてアルバム委員から説明がありました。
A組、アルバム委員からの提案中。時々ひょっこりと山崎先生からアドバイスも!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学活

B組、いろいろ意見が出ています。
世界で1つだけの卒業アルバムになりそうですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学活

C組は欠席している人もいるので、レクについて
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験の事後学習

本日職場体験の壁新聞づくり最終日です。
各グループの進捗は…
清書に入っているようですが、今日で完成できるのかな?
残り時間頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健体育

3Bは2回目。
受け身を中心とした活動!
補助運動もしっかりと!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健体育

前回り受け身、頑張って練習していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
C組も柔道に入りました。
まずは柔道衣の着方から!

保健体育

何度も繰り返し覚えていきましょう!
失敗はOKです!失敗とは挑戦した証!!
頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会

選挙の仕組みと意義

とても面白い考えを持っている人もいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健体育

C組も最後の持久走です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健体育

前半組スタート
そして後半組準備
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健体育

後半組スタート!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健体育

最後の最後に自己ベストを出した人、5回の中で1番良いタイムを出した人、最後まで諦めずに頑張った人、それぞれの持久走でした。
3クラスともお疲れ様!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二年生 職場体験新聞作り

職場体験に行った内容や感想などをまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救命救急 2C

救命講習その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救命救急 2A

救命講習その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900