最新更新日:2024/06/17
本日:count up52
昨日:28
総数:117873
手洗い・うがいをしっかりおこなって、体調管理に気をつけましょう。

渋小まつり その3

脱出ゲーム
画像1 画像1
画像2 画像2

渋小まつり その2

射的、釣り、ボーリングのコーナーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

渋小まつり その1

待ちに待った、渋小まつりが始まります。
児童会の役員が進行します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(水)

おはようございます。
いつもよりは暖かい朝となっています。

今日は、1年に1度のお楽しみ、「渋小まつり」の日です。
4、5、6年生がしっかりと準備をし、みんなに楽しんでもらいます。

本日は5限授業の予定です。


画像1 画像1

マラソン大会延期について

本日のマラソン大会ですが、開始時刻に降雨が予想されております。
万全のコンディションで子ども達を走らせたいと考えますので、本日のマラソン大会は12月7日(木)に延期させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解、ご協力をどうぞよろしくお願いします。

図書室クリスマス掲示

クリスマスまであと20日となりました。
図書室もクリスマス掲示になっています。

クリスマスにちなんだ本の紹介コーナーもあります。

素敵なクリスマスになりますように。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(火)

おはようございます。
どんよりと曇った朝となりました。

本日はマラソン大会の予定です。
昨日、メールでもお知らせいたしましたが、天候の都合でマラソンのスタートが早まる可能性も出てきております。この後、判断し、8時に今後の予定について一斉メールをさせていただきます。  ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1

かつらぎ町ジュニア駅伝

12月2日(土)に、かつらぎ町ジュニア駅伝の練習が始まりました。本校からも選考選手として1名参加しています。2月本番に向けて頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数

「三角形と四角形」

今日は、長方形から作った四角形の角の形や辺の長さを調べていきます。



画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 総合

6日に予定されている渋小まつりに向けての準備です。

それぞれの出し物がスムーズに進行できるよう、みんなでしっかり相談して、取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学年 体育

明日のマラソン大会に向けての最後の調整です。

体調管理に気をつけながら、明日は自己ベスト更新をめざしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(月)

おはようございます。
新しい1週間が始まりました。

今朝の京奈和の温度計は0度でした。かなり冷え込んだ朝となっております。

今週は
5日(火) マラソン大会
6日(水) 渋小まつり 5限授業
7日(木) 歯科検診
8日(金) 6年生笠田中学校入学説明会 
      漢字博士検定      の予定です。


画像1 画像1

2年生 図工

「絵本の世界をぼうけんしよう」

絵本の世界に自分がとびこんだようすを思い描きながら画用紙かいていきます。

たのしい絵本の世界が広がっています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工

「くぎうちトントン」

かなづちと釘で自分のつくりたいものを作っています。

テーブルや、ロボット、動物など、たくさんのかわいい工作ができあがりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科

 「おいしいみそしるのひみつをさぐろう!」

今日は調理実習です。
だしありのみそとだしなしのみそ、その味の違いを今日は比べてみます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(金)

早いもので、今日から12月師走です。

子ども達も今日を含め、あと16回の投稿で冬休みに入ります。

体調管理にきをつけながら、しっかりをまとめを行っていきます。

画像1 画像1

6年生 国語

今日は研究授業でした。
「鳥獣戯画を読む」について学習しました。

絵と文章を照らし合わせながら、筆者の見方をとらえる活動です。
ICT機器を活用しながら意見を交流していきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン試走

12月5日のマラソン大会に向けてのコース試走を行いました。
寒空の中、しっかり最後まで走りきることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科

 いつもお世話になっている6年生のおにいさん、おねえさんに、感謝の気持をこめてメッセージカードを作っています。
 集めてきた落ち葉を使って、工夫して書いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語

「三年とうげ」

本文を読み、内容を確かめて、文章の組み立てについて考えていきます。

このお話は韓国の民話です。三年とうげでころんだら3年しか生きられないという言い伝えを信じているおじいさんが実際にころんでしまうお話です。あるアドバイスから前向きに考え、どんどん元気になっていくという内容です。

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 みまもり隊対面式
3/12 なかよしアンケート
3/13 誕生集会 専門委員会 卒業式予行
かつらぎ町立渋田小学校
〒649-7151
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町東渋田151-1
TEL:0736-22-2004
FAX:0736-22-2969