最新更新日:2024/06/20
本日:count up63
昨日:133
総数:372388
本校はWell-beingな学校を目指しています

校外学習4年生

4年生はたまご絵本館に着き、館内を見学しています。良い施設ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習6年生

6年生の校外学習は紀伊風土記の丘に行ってます。だだ今電車を降りて、これから歩くようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習4年生

4年生は山を登り切ったようです。もう一息です。がんばろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習1年生

一年生は九度山の道の駅まで行きます。交通ルールをしっかり守り安全にいきましょう!サイン&#101サンクスも忘れずにね。もう橋まで来ているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習1年生

最後に一年生が出発しました。初めての遠足です。元気に楽しく行ってきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習2年生

続いて2年生も出発です。2年生は電車に乗って橋本の運動公園まで行きます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習3年生

3年生も出発です。庚申山の坂道頑張ってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習4年生

4月27日(木)

すがすがしい天候に恵まれ、校外学習がスタートしました。四年生は一番歩く距離が長くなりそうですね。頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブッキー号来校

4月26日(水)

本年度初めてのブッキーの日です。あいにくの雨で大変でしたが、図書館の方々が急遽廊下に返却と借りる場所を設けてくださり、何とか雨をしのぐことができました。いっぱい本を読む高小っ子になってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教科担任制について

4月25日(火)

高野口小学校では多くの教科で教科担任制を行っています。1・2年生は書写、3・4年生は理科と音楽と外国語活動、5・6年生は算数・理科・音楽・家庭・外国語を担任以外の教員が指導しています。全国的にみても小学校における教科担任制が推進されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭訪問開始

4月24日(月)
本日から3日間家庭訪問が実施されます。子どもたちは4時間の授業で終わり。午後からは友だちとあそんだりゲームをしたり自由な時間となりますね。下校時の子どもたちは普段より笑顔が目立ちました。自転車で家庭訪問に向かう先生の姿も・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観日

4月22日(土)
授業参観日の朝の登校です。今日は頑張るぞ!という思いで意気揚々と登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての授業参観

今年度初めての授業参観日でした。今回から人数制限も無くなり、たくさんの保護者の方々に参観に来ていただきありがとうございました。子どもたちも先生たちも全力投球です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA総会

PTA総会がおこなわれ、たくさんのPTA会員の方々に集まっていただきました。今年度も短縮開催で短い時間となり申し訳ございませんでした。PTA本部役員様はじめPTA会員の皆様方1年間よろしくお願いします。「サポーター」として「チーム高小」を盛り上げてくださいね。会長さんにおかれましては、3年連続となります。今年度もどうかよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

廊下雑巾がけ

4月21日(金)
低学年の子どもらは校舎の長い廊下を一生懸命雑巾で拭いてくれています。この廊下の雑巾がけで足腰も心肺も鍛えられ、体力もつくことだと思います。高野口小学校の伝統と言ってもいいですね。真っ黒になった雑巾を頑張って洗う姿も感心します。
高野口小学校出身の方々は、よく廊下の雑巾がけで手にとげが刺さったそうです。今は大丈夫ですのでご安心ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育

5年生はA・B合同体育で「反復横跳び」にチャレンジしていました。跳ぶのも中、右、中、左、中、右と順番を間違ってしまいがちですが、それ以上に回数を数えることが難しいです。二人ペアを組んで相手の数を数えていました。今度5年生は、2年生に跳び方を教え、回数を数えてあげるそうです。頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育

6年生は、シャトルランにチャレンジ!少し気温が高い日でしたが、頑張って自分の記録向上を目指して頑張っていました。昨年度から20回以上も数が増えたよ。という声も聞かれました。走り切った後はみんなくたくたです。それでも体育の授業が終わった後、明日のPTA総会用のイス並べを行ってくれました。さすが6年生ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

4月20日(木)
昨日の荒天が嘘のように気持ちの良い天候となりました。学校の藤の花も、さつきの花も綺麗に咲いています。授業参観の時にぜひご覧ください。朝から美化委員さんは校庭の掃き掃除をしてくれていました。新緑がとても眩しく感じられる爽やかな一日の始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽

3年生の音楽の授業はいつも校歌から始まります。その歌声は校舎中に響き渡るぐらい、元気に大きな声で歌っています。授業の途中から鍵盤ハーモニカのきれいな音色が校長室まで届いてきました。練習頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽

4年生はリコーダーを練習していました。先生のピアノの伴奏に合わせてきれいな音を奏でていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

高小コミュニティだより

連絡・案内

橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082