最新更新日:2024/06/27
本日:count up35
昨日:123
総数:339209
「早ね・早おき・朝ごはん」で規則正しい生活を! 「笑顔であいさつ・目を見てへんじ・みんなのためにくつそろえ」を心がけましょう。

5年生 アウトリーチ(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生が「アウトリーチ事業」で音楽の鑑賞とダンスを楽しみました。最初にバイオリンとピアノの演奏をいろいろな説明を受けながら聴きました。その後体育館に移動して、ダンスを体験しました。
 最初は緊張した様子でしたが、演奏を聴き実際にダンスを体験した後は、みんな楽しそうな様子でした。
 ありがとうございました。
 写真は、演奏鑑賞時と説明を聞いているときのものです。

6年生 体育の授業の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生、体育の授業です。2クラス合同で跳び箱の授業を行いました。閉脚跳びや台上前転などいろいろな跳び方にチャレンジしていました。

5年生 麦の種まきをしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の種まきの後、5年生も麦の種をまきました。初めての麦の種まきということでしたが、だんだんと慣れ最後のあたりには上手にまくことができていました。
 芽が出た後の「麦踏み」についても説明を受けました。来年になって芽が出た後、定期的に麦踏みに来ることになっています。

3年生 麦の種まきをしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨年に引き続き、紀北農芸高校のPTAのみなさんに協力をいただき、麦の種まきをしました。最初に麦について説明を受けた後、一列に並んで奥から順に種をまいていきました。
 年明けには、芽が出るだろうというお話でした。来年、収穫するのが楽しみです。

2年生 「木育」の授業を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週に引き続き、光永先生に来ていただき、「木育」の授業を行いました。木を育てることの大切さをお話しいただいた後、ペン立てを作成しました。かなづちを用いて、実際に釘を打ち、2時間かけて作ることができました。
 あらかじめ下穴を開けてくれていましたので、ほぼ釘が曲がることもなく、完成させることができました。

図書室前の掲示です

画像1 画像1 画像2 画像2
 図書ボランティアの皆様に、図書室前の掲示を新しくしていただきました。季節にあわせて、クリスマスとお正月の飾りを用意してくださいました。
 ありがとうございました。

しっかり体力作りに励んでいます

画像1 画像1 画像2 画像2
 体力作りのため、2時間目と3時間目の間に、運動場を走っています。

1年生 「木育」の授業をしました(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真の続きです。

1年生 「木育」の授業をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生で木育の授業をしました。木育サポートネットの光永様に来ていただき、木を育てることの大切さや木のよさについて説明いただき、かつらぎ町のヒノキを用いて、実際にフォトスタンドを作成しました。
 約2時間で、フォトスタンドを作成した後用意していただいた枝やドングリなどで飾りをつけ、それぞれお気に入りのフォトスタンドを作成することができました。

2年生生活科 まちたんけんを実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の生活科でまちたんけんに出かけました。あらかじめお願いしていた学校周辺のお店を訪問し、疑問に思っていたことをいろいろ質問しました。質問の答えを書き取ることに苦労していた児童もいましたが、お店の方が親切にゆっくりとお話してくれ、しっかりと聞き取ることができました。
 ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

6年生 国語の授業です

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語では、日本の伝統芸能を取り上げたパンフレットづくりをしてます。伝わりやすいパンフレットはどのように作ればいいのかをグループで相談しながら、作成しています。
 機会があれば、このHPでも紹介したいと考えています。

5年生 算数の授業です

画像1 画像1
 5年生の授業の様子です。単元のまとめとして練習問題に取り組んでいます。みんな真剣に問題を解答し、鉛筆の「カリカリ」という音しか聞こえません。集中している様子をご覧ください。

伊都地方総合文化祭、出品作品です

画像1 画像1 画像2 画像2
過日開催された伊都地方総合文化祭に出品された3、4年生の作品です。鮮やかな色使いや工夫された表現でどの作品も見事に仕上がっています。

4年生 国語の授業です

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の国語の授業です。物語文の「プラタナスの木」を扱っています。この時間は、物語を読んで疑問に思ったことを個々に考える時間となっています。この疑問から単元の目標につなげていく計画になっています。

校門前の花壇 春の準備ができました

画像1 画像1 画像2 画像2
 校門前の花壇にネモフィラとチューリップを植えました。以前植えたキンセンカも大きくなり、つぼみがつき始めたものもあります。
 春が楽しみです。

1年生 算数の授業です

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の算数では、くり下がりのある引き算を学習しています。今日の授業では、引かれる数を10といくつかに分け、10から引いて残りの数をたす方法で解答する方法でした。少しずつ計算方法に慣れてきているようです。

6年生 家庭の授業です

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科の授業で調理実習を行いました。「一汁三菜」を目標として、ごはんとお味噌汁そしておかずは班ごとに考えた料理を作っていきました。おいしそうな香りを漂わせながらの実習でした。

妙寺中学校でクラブ体験がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
 妙寺中学校で6年生を対象にクラブ体験がありました。
 生徒会による説明の後、いくつかの班に分かれて順にクラブを見学しました。興味深く見学することができていました。最後に担当の先生からクラブ活動について説明を受けていましたが、その中で、「きちんと挨拶をする」、「先生には敬語を使って話をする」と小学校でも大切にしなければならないこともお話しいただきました。
 生徒会のみなさん、クラブを公開してくれた部員のみなさん、そして中学校の先生方、ありがとうございました。
 

食育の学習をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 教育委員会から櫻井様に来ていただき食育の学習をしました。先週は1年生対象に給食のでき方を説明いただきましたが、今日は和歌山の食についていろいろな切り口で説明してくれました。
 途中、クイズなども取り入れ、児童も興味を持って学習することができていました。ありがとうございました。

伊都地方小中合同音楽会が開かれました

画像1 画像1 画像2 画像2
 伊都地方小中合同音楽会があじさいホールで開催され、本校から4年生が参加しました。「気球にのってどこまでも」と「アフリカンシンフォニー」の2曲を合唱・合奏しました。順番が近づくにつれ、みんな緊張しているようでしたが、発表の際はしっかりと声を出し、元気よく演奏していました。
 終了後も他の学校の発表を聞き、特に中学校の吹奏楽部の演奏では、手拍子をして楽しみながら鑑賞をしていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 学校保健委員会
かつらぎ町立妙寺小学校
〒649-7113
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺857
TEL:0736-22-0031
FAX:0736-22-1967