最新更新日:2024/06/26
本日:count up40
昨日:161
総数:497460
気温が上がり、暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

1月15日の予定

ふれあいルーム2年生

画像1 画像1

詩を書こう(6年生)

卒業まであと少し・・・
自分の思いをしたためています。
早く終わった子はカウントダウンカレンダーを書いたり、読書をしたり。
カウントダウンもなんだかさみしい気持ちになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生理科

ヘチマと大根の観察をしました。ヘチマを実際に触ってみたり、大根に水をあげたりしながら観察日記にまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消費者生活出前授業(5年生)

1月12日、5年生で消費者生活出前授業が行われました。
日頃家庭科の授業でも学習している食品ロスのことなどについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日の予定

消費者生活出前授業(5年生)
漢字検定受検希望〆切
画像1 画像1

3A体育

5限目は外で鉄棒の授業。ぶら下がってジャンケンをしたりしながら長い時間ぶら下がることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の様子

お昼からは日差しもあり、暖かく過ごせました。
2年生は外で虫を捕まえたりブランコをしたり、楽しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生体育

今日の体育は5Aがバスケットボール、5Bが鉄棒でした。
それぞれシュートや鉄棒の技など友達と協力しながら練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム(3年生)

今月はどの学年もカプラに挑戦です。
今日の3年生もどんどん高く積んでは崩れてというのを繰り返していました。
そのたびに聞こえてくる悲鳴?がとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日の予定

フッ化物洗口
SSW来校

※橋小だより1月号に 1月12日ふれあいルーム3年生との記載がありましたが誤りでした。
 お詫びし訂正いたします。
画像1 画像1

3B図工

色の濃さを考えながら思い思いの色を塗っていきます。
カラフルな色やシンプルな色、様々ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3A理科

どんなものが磁石にくっつっくか実験です。
さて、予想通りの結果になったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生体育

今日は高跳びの予定でしたが、雨のため跳び箱に変更になりました。急な変更にもかかわらず、みんな上手に跳んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム(4・5・6年)

今日は高学年のカプラの日。いつもより難しいタワーなどに挑戦です。
みんないろいろ工夫しながら作り上げ、楽しい時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日の予定

委員会活動
スクールカウンセラー、ICT支援員来校
画像1 画像1

冬休み明け集会

画像1 画像1
画像2 画像2
校長先生のお話
「一年の計は元旦にあり」
「一日の計は朝にあり」

1年生係決め

学級委員さんの司会で係を決めています。
画像1 画像1

6年生家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
フエルトに自分の顔を書いた上から針でチクチク縫いとりをしています。

授業の様子

1月9日、冬休み明け早々ですが授業が始まりました。
2年生音楽「たまごのからをつけたひなどりのバレエ」
5年生AB算数
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日の予定

冬休み明け集会
14:30下校
ふれあいルーム4・5・6年生(カプラ)
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 卒業式予行
3/13 橋本中央中学校制服販売日
15:30〜16:30
3/14 ブッキー号来校
卒業式準備
3/15 卒業式
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485