最新更新日:2024/06/17
本日:count up5
昨日:166
総数:371909
本校はWell-beingな学校を目指しています

宿泊学習

火も上手につけることができました。火傷しないよう気をつけてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習

野外炊事が始まりました。みんなの力を合わせて美味しいカレーを使ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習

午後からのお楽しみは、グランドゴルフです。ほとんどの子が初めての体験だと思いますがナイスショットの声が響き渡ってそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習

お弁当タイムです。朝早くからお弁当の準備ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習

新緑の鮮やかな木々に囲まれフィールドサーチ後半戦に突入!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習

フィールドサーチがスタートしました。みんなで協力してミッションをコンプリートしてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習

研修室でオリエンテーションです。館内の使い方や、フィールドサーチについての説明を受け、いよいよワクワクの始まりです!
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習

少し暑いぐらいの天候ですが、みんな頑張って歩き無事に紀北青少年の家に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊学習

5月11日(金)
好天に恵まれ5年生の宿泊学習がスタートしました。随時ホームページをアップしていきますのでご覧ください。今、みんなで学校を出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA本部役員会・合同部会

5月10日(水)
今年度のPTA活動が始まりました。お忙しい時間帯にもかかわらず、PTA役員の方々に集まっていただきました。本部役員会・合同部会、そして専門部会に移動し各部会の活動が決められました。役員の皆様、1年間どうかよろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

外国語

本日よりALTの先生が高野口小学校に来てくださいました。
イギリス出身のロイド先生です。

画像1 画像1
画像2 画像2

租税教室

本日6時間目に外部講師をお招きして、税金についての学習をしました。
日本の税金の種類や、使い道、もし税金がなかったらなど、幅広く税金について学習を進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室

続きです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

5月8日(月)

大型連休も終わり学校に子どもたちの元気な姿が戻ってきました。1時間目に全校集会があり、2人の転入生が加わり、全校児童数224名となりました。
児童会役員や学級委員の任命、表彰の伝達、生徒指導の先生からのお話等多くの内容でしたが、最後までしっかりと聞くことのできた子どもたちです。最後に校長から連休中に学校にいただいた一通のメールの紹介をしました。

「先日、きのこ公園で小さな子どもを2人遊ばせていたのですが、高野口小学校の4年生・5年生という子どもたちがこぞってうちの子どもたちと一緒に遊んでくださいました。うちの子どもたちはとても喜んでおり、とても楽しい時間を過ごせたため、どうしてもお礼のご連絡をしたいと思いメールさせていただきました。心優しく素晴らしいお子様たちに、どうかよろしくお伝えいただければと思います。・・・・・・・」

心温まるメールを本当にありがとうございました。教師も子どもたちも幸せを感じる素晴らしいメールでした。これこそWell‐beingですね。幸せは伝播します。地域の方からのメールから幸せの輪が学校中に地域中に広がることを願っています。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大型連休スタート

5月1日(月)

明日から6日間の大型連休に入ります。ご家族みなさんと健康で安全で楽しい連休を過ごしてください。
朝から花を摘んでプレゼントしてくれた子ども、牛乳パックを両手いっぱいに抱え家から運んできてくれた子ども、学級のみんなで話し合いを楽しくできている子どもたち。
学校はWell‐beingにあふれています。
5月8日(月)笑顔のみんなと会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紙芝居

低・中学年に向けて紙芝居を読み聞かせしました。
お話は防犯の内容で「い・か・の・お・す・し」について紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 5年生だけの学校〜外遊びを楽しみました♪〜

 今日は、5年生以外は春の校外学習で学校にはいませんでした。その分、学校を広々と使い、元気いっぱい運動場で遊びました。サッカーやドッジビー、鬼ごっこ等、学年で遊ぶことができ本当に嬉しく思いました。また、笑顔いっぱいの5年生の姿がたくさん見られ、とてもワクワクしました!もうすぐ宿泊学習なので、しっかりと準備をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年校外学習(最終)

紀伊風土記の丘に無事行ってきました。
埴輪づくりや、古墳巡りをとおして、社会科の学習につなげるとともに、
和歌山の歴史についての造詣も深められたらと思っています。
画像1 画像1

校外学習4年生(最終)

4年生になって初めての遠足。
全員そろって元気に帰ってくることができました。

たまご絵本館さんでは新しい建物にお邪魔し、
たくさんの絵本に囲まれて、読み聞かせや
飛行機教室など盛りだくさんの内容で、
素敵な時間を過ごさせてもらいました。

エコライフ紀北さんでは、ふだんめったに
見ることのできない施設の裏側まで見学させて
いただき、たくさんのことを教えていただき
ました。

どちらの施設もスタッフの方々が本当に
ご親切に教えていただき、子どもたちも
真剣に聞いていました。本当にありがとうございました。

今日の4年生は、聞く態度を含めた礼儀も
合格でしたね(^^)/歩くのもよく頑張りました!

今日は疲れた体をゆっくり休めてくださいね♪
画像1 画像1

校外学習1年生(最終)

小学校初めての校外学習!
1年生は慈尊院と九度山の道の駅に行き、友だちとの交流が増え、笑顔いっぱいの1日でした。
長時間歩いて疲れがたまっていると思います。
今日はゆっくり休んで、明日たくさん話をしましょう。
明日もみなさんに会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 卒業証書授与式

高小コミュニティだより

連絡・案内

橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082