最新更新日:2024/06/12
本日:count up12
昨日:549
総数:787630
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

疑問詞+主語+動詞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年 英語

「疑問詞+主語+動詞」

間接疑問文をマスターするには、これが重要だそうです。

シェイクアウト訓練

 9/6(水)昼放課にシェイクアウト訓練が行われました。
 昼放課ということで、廊下にいた生徒はその場で頭を守る姿勢をとりました。教室内にいた生徒は、すぐに机の下に入ることができていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

顕微鏡

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年 理科

★植物と動物の細胞を観察しよう

オオカナダモのつくりを顕微鏡で観察しています。きれいに見えているグループと苦戦しているグループ。あちこちから、先生にヘルプの声がかかっていました。

バドミントン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館では、3年生女子がバドミントンの授業をしていました。
今年は残暑も厳しく、また、熱帯低気圧の影響で蒸し暑い日が続いています。授業中も適宜、給水タイムを設けて活動していました。

テスト開始

画像1 画像1
画像2 画像2
問題用紙、解答用紙が配られました。
開始の合図を待っています。
落ち着いて、集中して。

課題・実力テスト前

画像1 画像1 画像2 画像2
1、2年 課題テスト
3年 実力テスト

テスト前、最後の追い込みです。

読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
知多中学校では、8時25分から35分の10分間、読書タイムを設けています。いわゆる「朝読書」です。子どもたちは、読みたい本を持参し、自席で静かに読みます。

朝のひととき、どのフロアにも静寂な雰囲気が漂っています。

2学期スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ2学期がスタートしました。
学級活動の時間には、各学年2学期の目標を立てていました。

目標は人それぞれ。目標に向けて努力を重ねるとともに、振り返ったとき、それぞれが「最高の学期」だったと思えますように。

無題

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期の始まり

二学期がスタートしました。
夏休みの間に行われた、部活動の大会で成果を出しました。今後も期待です。
また、元気なようすも見られました。

出校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リモートによる全校集会のあと、学級活動を行いました。久しぶりに学級の友達、担任の先生と顔を合わせ、どの子も会話が弾んでいるようです。
夏休みも折り返しを大きく過ぎ、残り2週間足らずとなりました。一日一日を大切に、何より健康に留意して過ごしてほしいと思います。

東海大会(女子バレーボール部)

 東海大会にバレーボール部が出場しました。三重県の私立高校と対戦し惜しくも敗れましたが、最後まで粘り強く諦めずに戦うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み生徒ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8/4(金)午前中、夏休み生徒ボランティアを行いました。参加生徒は、本当に真剣に取り組んでくれていました。

県大会(女子バレーボール部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 郡大会で優勝し、県大会に出場しました。準決勝で接戦の末惜しくも敗れましたが、東海大会出場の切符を手に入れました。次の大会でも、応援をよろしくお願いします。

郡大会(女子ソフトテニス部)

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後まで、勝利を信じて戦いました。応援ありがとうございました。

知多地方中学校 剣道競技

 本日、メディアス体育館ちたにて剣道の大会が行われました。
 男子団体、女子個人ともに健闘しましたが、上位に進むことはできず惜敗しました。
 保護者の皆さまにおかれましては、朝早くの送り出し、昼食の準備等ありがとうございました。
 明後日は、女子団体、男子個人戦が行われます。引き続き応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

振り返りのとき

学級活動の時間、1学期の通知表を渡しました。その際、先生から子どもたち一人一人に声かけがあったと思います。それぞれの1学期を振り返り、先生の言葉を参考にして次のステップに進んでください。

保護者の皆様、1学期間、知多中学校の教育活動にご理解、ご協力を賜り誠にありがとうございました。夏休みの間、部活動等もありますが、ご家庭での時間を大切にされ、よい夏休みをお過ごしください。
2学期以降も、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お礼

画像1 画像1
1学期最終日、午前中は雲一つない青空でした。
終業式では部活動で活躍したたくさんの生徒の表彰を行いました。
そのときに、賞状受け渡しの補助を生徒会役員が務めてくれています。
いつも、ありがとうございます。2学期からもよろしくお願いしますね。
画像2 画像2

1学期を終えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期を終えて

熱中症予防のため、リモートで終業式を行いました。

【校長の話一部抜粋】
明日から42日間の夏休みです。皆さんが学校で過ごす日にちは1年で約200日ですから、その5分の1にあたります。たくさんの時間があります。夏休みの目標をしっかりもってください。目標をもち、それをやり続ければ、必ず皆さんの成長につながります。「続ける」「続けない」は皆さんの意志にかかっています。「誰かにさせられる」ではなく、「自分からする」という心のもち方が試される時です。自分なりの目標をもって、どうか悔いのない、充実した時間を過ごしてください。

表彰、代表生徒の発表のあと、生徒指導担当から夏休みの過ごし方について話がありました。
最後に、生徒会から今年度の学校祭のスローガンが発表されました。1学期は終わりますが、2学期の活動に向けて動き出しています。

学年代表からの発表

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 Bダイヤ、2年生午前中授業(給食あり)・個人懇談会、1年生:5・6時間目百人一首大会、部活動なし
3/15 Bダイヤ、1時間目水2、2年生午前中授業(給食あり)・個人懇談会、部活動なし
3/18 Bダイヤ、6時間目全校集会
3/19 給食終了
知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989