最新更新日:2024/06/10
本日:count up6
昨日:197
総数:258640

10月19日(木) 授業のようす2

 1年生は、生活科の学習で、校外学習〔東山動植物園〕に向けた最終準備をしました。しおりを用い、活動グループ内の役割を確認したり、グループの約束をしおりに書き込んだりしていました。(校外学習を翌日に控え、より集中して活動する子どもたちの姿が印象的でした)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(木) 授業のようす1

【写真1・2】(うのはな 国語)
○物語(本文)を読んで、語句の意味を考えました。
 ※「ごんぎつね」(4年生)、「お手紙」(2年生)と、学年ごとの物語について、意味が分かりにくい語句を各自で見つけ、教科書に印を付けていました。
【写真3】(くすのき 生活)
○「うごくおもちゃを つくろう」の学習で、学校にある材料や持参した材料を使い、各自が考えた「動くおもちゃ」を作っていました。(タブレット端末を活用して、資料映像を参照するようすも見られました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(木) 東生会草刈り2

 電動草刈り機を持参され、長めの草なども刈っていただきました。活動後には、皆さんが集まられて集合写真を撮りました。
 地域の方々に支えていただき、生路小学校の活動がより快適・円滑に進められていることに、厚く感謝を申し上げます。東生会の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日(木) 東生会草刈り1

 東生会の皆様が来校され、運動場の草刈りを行ってくださいました。朝8時に集合され、運動場周辺に分かれて作業を進められました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日2年生は、校外学習で南知多ビーチランドへ行きました。
 初めに、バックヤードツアーを行いました。水族館の裏側を見たり、生まれたばかりのカメを触ったりする体験をさせていただきました。

2年生 校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 イルカショーの様子です。
 興味津々で、楽しそうに見ていました。

2年生 校外学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お弁当の様子です。

2年生 校外学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お弁当を、嬉しそうに食べていました。

2年生 校外学習5

 1組のお弁当の様子、その1です。
(メンダコ班・サメ班・イルカ班)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習6

 1組のお弁当の様子、その2です。
(クマノミ班・ダツ班・ウミガメ班)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習7

 お弁当の後は、ふれあいカーニバルの時間でした。班ごとに、アザラシやアシカ、イルカにさわったり、ペンギンに魚をあげたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習8

 ふれあいカーニバルの後は、班ごとに見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習9

 最後は、クラスごとに集合写真を撮って、ビーチランドを出ました。保護者の皆様におきましては、事前の準備からお弁当作りまで、たくさんのご協力をいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月18日(水) 授業のようす5

【写真1・2】(6年生 国語)
○「いちばん大事な ものは」の学習で、クラスの大事なことを発表しました。
 ※グループごとに「クラスにとって、大事だと思うこと」を話し合い、全体の前で発表し合っていました。
【写真3】(6年生 体育)
○体育館で、走り高跳びをしました。
 ※跳ぶ感覚を身に付けるため、バー(高跳び用の竹棒)の代わりにゴムを使い、ゴム跳びの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(水) 授業のようす4

【写真1】(5年生 国語)
○「枕草子」の学習で、本文を暗唱しました。
 ※「春・夏・秋・冬」の中で、各自が選んだ季節の本文を暗唱(発表)するために、ペアを組んで練習していました。
【写真2・3】(5年生 理科)
○「流れる水と土地」の学習で、雨水の流れた跡(痕跡)を探しました。
 ※運動場を見回って雨水が流れた跡【写真3】を探し、「水が流れることで、土地がどのように変化したか」を調べたり、気付いたことを整理したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(水) 授業のようす3

【写真1】(4年生 国語)
○「クラスみんなで 決めるには」の学習で、学んだこと(話し合って物事を決める手順・方法)を生かして、クラスで話し合い活動をしました。
 ※議題(話し合うテーマ)を決め、子どもたち自身が「進行、記録」をしながら、意見を出し合っていました。
【写真2・3】(4年生 音楽)
○「『もののけ姫』から」の楽曲について、リコーダーで演奏する練習をしました。
 ※曲の区切りごとに「演奏で気を付ける点」を確認しながら、先生のピアノ伴奏に合わせ繰り返し練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(水) 授業のようす2

【写真1・2】(3年生 国語)
○「すがたを かえる 大豆」の学習で、説明文について確認しました。
 ※説明文とは何か(物語文との違い)や、説明文の学習の進め方について考えながら、クラス全体で確認していました。
【写真3】(うのはな 図画工作)
○読書感想画の彩色をしました。
 ※描いた場面に合う色使いを考えながら、絵の具で彩色していました。(完成間近で、集中して取り組んでいました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(水) 授業のようす1

【写真1・2】(1年生 図画工作)
○「おはなしから うまれたよ」の学習で、読書感想画を仕上げました。
 ※感想画の台紙(場面を描いた画用紙)に、中心の動物(別の画用紙に描いた動物の絵)を切り抜いて台紙に糊付けし、読書感想画を完成させていました。
【写真3】(1年生 算数)
○「たしざん」の学習で、「1桁+1桁」で繰り上がりのあるたし算の練習をしました。
 ※全体で計算の仕方を確認してから、教科書の問題(算数ノートにかいて解答)を行ったり、計算ドリルの問題に取り組んだりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(火) 授業のようす6

【写真1・2】(4年生 体育)
○運動場で、鉄棒運動、縄跳び運動をしました。
 ※男女で鉄棒運動し縄跳び運動を交代しながら、学習プリントに示された種目について、各自で挑戦していました。
【写真3】(4年生 算数)
○「わり算」の学習で、式を簡単にして解く暗算の方法を考えました。
 ※「6500÷250」や「9000÷150」といった式について、「わられる数・わる数に同じ数をかけたり、わったりする」ことで、各数字を変えて暗算しやすくする方法をグループごとに考え、全体で確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(火) 授業のようす5

【写真1】(5年生 書写)
○毛筆で、「秋風」を練習しました。
 ※細かい部分(「秋」の左部・右部のバランス、「風」の反り・はね など)を再確認しながら、1枚ずつ集中して書いていました。
【写真2・3】(5年生 外国語)
○身近な人を、英文で紹介し合いました。
 ※基本形式(下記)に沿って、各自の身近な人(家族、友達 など)について、相手を代えながら次々に紹介し合っていました。
  〈紹介文の形式〉
   ●This is my friend(family) (紹介する人の氏名).
   ●He(She) can (その人の得意なこと).
   ●Thank you.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校
3/18 4時間授業(1〜3年,6年),給食最終(6年),卒業式準備(4・5年)
3/19 卒業式(1〜4年 家庭学習)
3/21 給食最終,5時間授業
3/22 修了式
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911