最新更新日:2024/06/29
本日:count up8
昨日:100
総数:498069
気温が上がり、蒸し暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

ふれあいルーム1年生

1年生にとっては初めてのふれあいルーム。大人気「カプラ」からのスタートです。
高く積み上げる子、自分が考えた形を作ろうとする子、崩れても何度もチャレンジする子、個性あふれるカプラが出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム1年生

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム1年生

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生体育

今日の体育は「遊具で遊ぼう!」
運動場と南庭の遊具を交代で使います。みんなで楽しく、お友達と譲り合って遊びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生体育

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなしのいす(4年生)

今日は4年生の「おはなしのいす」でした。
去年まではコロナのため生活科室で行っていましたが、今年からは図書室で出来ることになりました。
お友達と体を寄せ合って聞くお話はより楽しく感じれらますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日の予定

おはなしのいす(4年生)
ふれあいルーム(1年生.カプラ)
画像1 画像1

プール掃除

延期になっていたプール掃除を行いました。
時折日差しはあるものの、暑くも寒くもなくちょうどよい気候のもと掃除ができました。
プールの中だけでなく、倉庫や周りの溝など、プール全体がとってもきれいになり、これで14日のプール開きが気持ちよく迎えられそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール掃除

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール掃除

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生家庭科

5B その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生家庭科

5B その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生家庭科

5A その1
5年生の手縫い実習にエプロン先生が来ていただく最終日です。今日はボタン付けに挑戦です。4つ穴や足つきボタンなど種類が違うボタンのつけ方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生家庭科

5A その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなしのいす

6月に入り、各学年で「おはなしのいす」が始まっています。5日は1年生の順番です。部屋を暗くし、ろうそくをつけて雰囲気たっぷりの中、静かにお話に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数

ABの算数の様子です。
ひき算の筆算の仕方を説明しているところです。
わかりやすく伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日の予定

おはなしのいす(1年生)
5年生家庭科にエプロン先生来校
プール掃除(6年生 5・6限)
画像1 画像1

たんぽぽ4

画像1 画像1
画像2 画像2
たんぽぽ4の様子です。小数のまとめをしています。

6年生国語

発表も積極的に行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5A外国語

「名刺交換をしよう!」
自己紹介をしながら友達と名刺交換をしました。職場体験学習に来ていた中学生のお姉さんにもお願いし、相手をしてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 エプロン先生説明会10:00〜
食育(5年)
3/21 大掃除
3/22 修了式11:30頃下校
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485