最新更新日:2024/06/26
本日:count up53
昨日:145
総数:373147
高野口小学校はウェルビーイングな学校を目指しています。

宿泊学習

閉所式も終わり今から帰路に向かいます。流れ解散になっていますので保護者の皆さまよろしくお願いします。
画像1 画像1

宿泊学習

宿泊学習最後の食事となります。食事係の子どもたちが準備と後片付けを頑張ってくれました。食堂の皆さま、朝に昼に美味しい食事ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習

木工クラフトとてもよい作品ができました。宿泊学習の思い出にいつまでも大切にしてくださいね。
ただ今、研修室で2日間の振り返りを行なっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習

最終の体験活動に入りました。丸型木工クラフトが始まっています。どんな作品が出来上がるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習

朝食のメニューと朝食の様子です。子どもたちはご飯を食べることで少しづつ活気が戻ってきました。今日の活動も元気に楽しみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習

5年生の宿泊学習2日目が始まりました。ねむい目をこすってラジオ体操です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習

夜の7時からキャンプファイヤーが行われました。火の神様から火が分け与えられ、友情の火が灯されされました。燃え盛る炎を囲み子どもたちの考えたスタンツで楽しい時を過ごすことができ、最後は電灯を消して詩の朗読やみんなでビリーブを歌い感動のフィナーレで終わりました。この思い出をいつまでも大切にしてくださいね。また、たくさんの保護者の方々に観に来ていただき誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習

カレーの続きです。美味しい!美味しいとみんなおかわりしてたくさん食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習

教頭先生はじめたくさんの先生方がお手伝いに来てくれました。みんなで美味しいカレーをいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習

火も上手につけることができました。火傷しないよう気をつけてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習

野外炊事が始まりました。みんなの力を合わせて美味しいカレーを使ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習

午後からのお楽しみは、グランドゴルフです。ほとんどの子が初めての体験だと思いますがナイスショットの声が響き渡ってそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習

お弁当タイムです。朝早くからお弁当の準備ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習

新緑の鮮やかな木々に囲まれフィールドサーチ後半戦に突入!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習

フィールドサーチがスタートしました。みんなで協力してミッションをコンプリートしてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習

研修室でオリエンテーションです。館内の使い方や、フィールドサーチについての説明を受け、いよいよワクワクの始まりです!
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習

少し暑いぐらいの天候ですが、みんな頑張って歩き無事に紀北青少年の家に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊学習

5月11日(金)
好天に恵まれ5年生の宿泊学習がスタートしました。随時ホームページをアップしていきますのでご覧ください。今、みんなで学校を出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA本部役員会・合同部会

5月10日(水)
今年度のPTA活動が始まりました。お忙しい時間帯にもかかわらず、PTA役員の方々に集まっていただきました。本部役員会・合同部会、そして専門部会に移動し各部会の活動が決められました。役員の皆様、1年間どうかよろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

外国語

本日よりALTの先生が高野口小学校に来てくださいました。
イギリス出身のロイド先生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式

高小コミュニティだより

連絡・案内

橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082