最新更新日:2024/06/28
本日:count up26
昨日:45
総数:137157
令和6年度が始まりました。皆様よろしくお願いいたします。

3年生 元気もりもり

画像1 画像1
3年生もしっかり食べています。笑顔での給食楽しそうです。
画像2 画像2

2年生 給食中

2年生もしっかり食べています。食べることは大切なことです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 給食

今日のメニューは、「カツオのケチャップ煮」「ポトフ」「こんにゃく寒天のサラダ」です。1年生はしっかり噛んで食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全員で短縄練習

20分休みに、縦割り班で短縄の練習をしています。
みんなで教えあいながら楽しく短縄に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 縄跳び

1年生は、体育で縄跳びにチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

松西小芸術祭が開催されました

松西小芸術祭とは、各学年が図工や習字などで取り組んだ作品を掲示して、全学年が鑑賞していきます。
各学年の作品を見て、子どもたちからは「綺麗」や「工夫してるね」など感想が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外で元気に遊んでいます

朝は、ドッチボールをして体を温めています。
元気な笑い声が聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日も元気に登校です

今日も笑顔で登校です。
1年生と6年生が、笑顔で手をつないで登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生算数

画像1 画像1
全員発言ができ一生懸命取り組んでいます。
画像2 画像2

6年生算数

データの特徴を調べて判断しようの学習をしています。今日は、松原市教育委員会の先生も一緒に学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

仲間が増えました

校長室前にあるピンクの動物園に仲間ができました。
一人の5年生が折り紙を折ってきてくれました。どうやって折っているのか感動しています。みんなも楽しいそうですね。ありがとうございます。
画像1 画像1

人を救出するときに

鉄パイプを切断する様子も見学しました。最後は消防車の中も見学させていただき、子どもたちの中から「消防団に入る」という言葉が聞かれました。人も守る仕事素敵ですね。
画像1 画像1

人を救出するときに

鉄パイプを切断する様子も見学しました。最後は消防車の中も見学させていただき、子どもたちの中から「消防団に入る」という言葉が聞かれました。人も守る仕事素敵ですね。

3年生 放水体験中

水圧に驚きながらも立派に放水しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

煙体験

子どもたちは20分休みに、消防団の方々が準備してくれた煙体験を受けました。
前が見えない怖さを体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食中

今日のメニューは、「サツマイモの天ぷら」「キノコの味噌汁」「いり豆腐」です。
今日も美味しいと言って、元気モリモリ食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食前に

児童朝会で、「30秒間手を洗いましょう」と聞き実践しています。素晴らしいですね。
画像1 画像1

5年生 算数

難問 速さの求め方に挑戦しています。わかるまでしっかり聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育

2年生は、短縄に挑戦しています。お父さんも参加です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科

大地のつくりと変化の実験です。
大地の神秘にふれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
松原市立松原西小学校
〒580-0015
住所:大阪府松原市新堂5-57
TEL:072-332-0130
FAX:072-332-0539