最新更新日:2024/06/28
本日:count up26
昨日:45
総数:137157
令和6年度が始まりました。皆様よろしくお願いいたします。

美味しいお弁当

1年生、 お弁当が美味しすぎて、笑顔がとまりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日の縦割り遠足延期について

 明日の天気は、朝から雨との予報ですので延期とさせていただきました。
 子どもたちは、悲しんでいるだろうなと教室に行くと、「来週晴れるからいいよ」と言ってくれました。また、「雨の後の芝生で遊ぶのはいやだな」とも言ってくれました。「だから延期でいいよ」と言ってくれました。
とっても優しい子どもたちです。

 保護者の皆様、明日と来週金曜日のお弁当、すみません。よろしくお願いいたします。

夜の体育館で

松原西体操クラブへ見学に行きました。
跳び箱の跳び方を丁寧に教えてくれています。
トランポリンをしています。私も飛んでみたいと思いました。
子どもたちの笑顔がいいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語

「伝統工芸のよさを伝えよう」で、子どもたち一人ひとり伝統工芸のよさを伝えるために立派な紹介文を書きました。それぞれ力作ぞろいです。
今日は清書です。内容も素晴らしいですが一文字一文字が自信に満ち溢れています。
最高4年生。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 習字

画像1 画像1
画像2 画像2
墨のにおいがとても気持ちいいですね。
子どもたちは、先生の話をしっかり聞き、
一字一字集中して書いています。

大縄大会各学年の目標決定

12月6日(水)の3時間目に行われる「大縄大会」の目標回数が
決まりました。
各学年練習に取り組んいます。
画像1 画像1

2年生 体育

体育館で跳び箱を練習しています。
自分たちで準備して、先生の笛の合図でどんどん跳び箱をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語

物語文の「くじらぐも」の一文読みをしています。
作品の中で、子どもたちがジャンプをする場面があります。
松西一年生も50cmぐらいジャンプしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校風景

今日も元気に登校中です。
みんなの笑顔を見ていると、私は元気なります。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動

一人ひとりが考えて、積極的に活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

それぞれの委員会が頑張って活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育

5年生も幅跳びでした。
立ち幅跳びの空中での姿勢とてもいいね。
立ち幅跳びの後は走り幅跳びです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食中

しっかり給食を食べています。
1年生に聞くと「給食美味しい」と笑顔で答えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食中

画像1 画像1
みんなが笑顔で食べています。

画像2 画像2

給食中

今日のメニューは、春巻き、鶏肉と厚揚げの炒め物、はるさめスープです。
今日も、お腹一杯食べました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育

4年生は、走り幅跳びを練習しています。
助走や空中での姿勢などに気をつけています。
幅跳びの友だちの良いところも、しっかり見つけることができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語

ことわざについて勉強しています。
自分の意見をしっかり発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数

2年生教室では、算数のテストです。
「かけ算」です。みんな集中しているので静かに静かに。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図工

沢山の箱を使って動物やトラック、ロボット、東京タワーを作っています。
芸術が爆発しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせの時間です。

水曜日の朝は、読み聞かせです。
今日は1年生です。笑いと笑顔の時間でした。

読みかせ隊の皆さま、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
松原市立松原西小学校
〒580-0015
住所:大阪府松原市新堂5-57
TEL:072-332-0130
FAX:072-332-0539