最新更新日:2024/06/22
本日:count up14
昨日:54
総数:136553
令和6年度が始まりました。皆様よろしくお願いいたします。

2年生校区探検その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高見の里児童遊園、通称「三角公園」に到着です。
三角公園から見える高見神社に気づいたりしていました。
また、三角公園の場所は、校区のご夫婦のご厚志によりいただいた公園であることが書かれている石碑も発見しました。

2年生 校区探検その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生全員で、校区探検に出かけました。
並んで出発したはずが、すぐにバラバラになってしまいます。
途中何度も整列しなおしています。
安全に気を付けて出発!!

6年生算数

6年生は、教室と図書室にわかれて算数の勉強をしています。分数のわり算の勉強をしています。みんなよく考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生教室では

ごみのしょりと利用のテストをしています。先日見学に行った平野工場でのお話をしっかり聞いていたので、いい点がとれるよみんな。私は4年生教室で一つの問題が解決しました。それは朝とても体が痛かったのでどうしてかと考えていましたが、先週の金曜日に4年生と一緒に平野工場まで歩いたからだということが判明しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生教室の掃除

給食の後は清掃の時間となっています。子どもたちは自分の役割をしっかりやっています。1年生の教室では、6年生も手伝ってくれています。お兄ちゃんお姉ちゃんのやってくれていることを1年生はしっかり覚えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 体育と図工

体育では、西ドイツで考案されました「プレルボール」をしています。スカッシュバレーボールをワンバウンドさせて相手陣地へ入れる競技です。やってみると楽しいんですよ。いい運動になります。図工では、フクロウの作品の鑑賞です。みんなの作品のいい所をだしあっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜参観ありがとうございました。

保護者の皆さま
日曜日参観ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生道徳と俳句

道徳では「公園の決まりをつくろう」というテーマで話し合いました。教科書の絵や自分や友だちの経験を参考にきまりを作っています。国語の「句会をしよう」では、みんなとても悩んでいました。私も頑張りました。「あじさいとハルカス見える 学校だ」う〜ん
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生地図づくりと詩

タブレットを使って、「外国の人でもわかる地図づくり」に挑戦しています。国語では、谷川 俊太郎さんの詩「おおかみ」を使って、自分で詩を書くための準備をしました。どんな詩ができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生道徳と分度器の使い方

画像1 画像1
画像2 画像2
道徳では、「みんなで話し合う時には、どんなことを心がければよいだろう」というテーマで、班になって話し合っています。班活動はやはりいいですね。算数では、分度器を使った角度のはかり方をを学習しました。

2年生タンポポ畑ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タンポポを描いています。全部揃うと一面のタンポポ畑ができました。国語では、「同じ部分をもつ漢字」を探してみんなでだしあっていました。

1年生ぶんぶん

2時間目は、ぶんぶんゴマを作りました。みんなうまく回せてます。3時間目はお誕生日会です。歌やじゃんけん列車をして楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生算数

2つにわかれての算数です。「分数のわり算」の学習でした。みんな集中しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生文化祭

この日のために6年生は、一生懸命準備をしていました。「射的」「メダカすくい」「おばけやしき」「的とおし」など楽しい文化祭となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

六年 二時間目 文化祭 体育館

画像1 画像1
六年生の文化祭 体育館の様子です。保護者の皆さまの温かい視線を受けて子どもたちは、一生懸命に準備してきたものを発表していました。

あじさい

雨が降りアジサイの色がはっきりしてきました。アジサイの花言葉「辛抱強さ」松西小の子どもたちです。そして、本日発見、綺麗なハナショウブ。花言葉は「優しい心」これも松西小の子どもたちですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の朝顔

今日の朝顔です。葉の長さ17.9cm、高さが28cmです。どんどん伸びてきています。
保護者の皆さま、本日の参観ありがとうございました。
画像1 画像1

6月11日(日)日曜参観時間割変更について

日曜参観におきまして、時間割の変更があります。保護者の皆さまご確認いただきますようよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

5年生英語

今日は、I like 〜を勉強しています。テレビのドラえもんを見て、I like どら焼き と答えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生音楽

リコーダーです。タンギングでリズムをとっています。トゥトゥートゥ
トゥ ウン トゥトゥトゥトゥトゥ ウン
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
松原市立松原西小学校
〒580-0015
住所:大阪府松原市新堂5-57
TEL:072-332-0130
FAX:072-332-0539