最新更新日:2024/06/17
本日:count up15
昨日:28
総数:117836
手洗い・うがいをしっかりおこなって、体調管理に気をつけましょう。

1年生 国語

 「くちばし」

鳥のくちばしについてのお話を学習しています。

今日は説明の順番について考えます。

きちんとした順番どおりになっているか、確かめながら読み進めて行きます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数

分数のわり算を使って

割合を表す分数について考えています。

白のリボンの長さを1としたとき、赤のリボンや青のリボンはどれくらいになっているかを分数で表していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工

水泳の目標を絵の具を使って紙に書き表しています。
色や、イラストなど、自分なりに工夫して素敵な目標に仕上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(木)

おはようございます。

朝からしとしと雨が降っています。
運動場に咲いている紫陽花もなんだか気持ちよさそうです。

さあ、今日も一日がスタートします。
画像1 画像1

2年生 音楽

 職員室に音楽室から楽しそうな歌声が聞こえてきました。

見に行くと、2年生が笑顔で「ドレミのうた」を合唱していました。

体全身で歌い、音楽を楽しんでいました。

歌い終わったあとはご褒美のシールを音楽ノートに貼りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(水)

すこし蒸し暑い一日となっています。

本日は「夏至」です。1年で一番昼間が長い日です。

今日の和歌山の日の出は4時48分 日の入りは19時14分です。
昼の時間が14時間26分となります。

明日から少しずつ昼の長さがみじかくなり、12月22日に冬至を迎えます。

画像1 画像1

学級園

 
学年で育てている、とうもろこし、きゅうり、すいか、ミニトマトなどがすくすくと育っています。

夏野菜の収穫までもう少しです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(火)

おはようございます。

気持のいい青空が広がっています。

今日のプール水泳もきっと気持ちのよいものになると思います。

画像1 画像1

1年生 生活科


日曜日の出来事をみんなに紹介し合います。

ハンバーグを作ったよ! 車を洗うのを手伝ったよ!  蛍を見に行ったよ!
といった内容のお話がとびだしました。

自分の経験を話すときの1年生は、とても生き生きとして、楽しそうに伝えることができていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語

「かんさつ名人になろう」

自分が取り組む観察のポイントを確認し、進めていきます。

観察して、見つけたことや気づいたことを友達と話し、そこから何を文章に書くかを決めます。



画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語

 「まいごのかぎ」

登場人物の変化に気をつけて読み、感想を書く活動です。
様子や気持ちを表す言葉に気をつけて交代で読み進めます。
そこから、登場人物にどのような変化があったのかを考え、交流し、最後に感想に仕上げていきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(月)

おはようございます。

新しい1週間がスタートしました。

今日は気温もあがり、いよいよ子ども達がプール水泳に取り組めそうです。

楽しそうな声がプールから聞こえてくるのが楽しみです。

なお、プール水泳では、水泳カードに確認印等の記入漏れがあった場合は入水不可となりますので、お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1

1年生 算数

「かたちをうつして」

かたちを紙にうつして、絵を書く活動です。

みんなじょうずに「まる」「さんかく」「しかく」を写し取ることができています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合

和歌山県について調べたことをグループで新聞に仕上げています。

それぞれ、いろんな工夫をこらして、楽しい新聞の編集作業に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科

今日の家庭科は調理実習です。

みんなで「ゆで野菜サラダを」を作ります。
じゃがいもやブロッコリー、かぼちゃをゆでて調理を進めます。

できあがりが楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(金)

おはようございます。

先日、地域のみなさんと植えたベゴニアがすくすくと育っております。

学校へお越しの際は、是非ご覧下さい。

本日、気温が高くなりそうです。熱中症予防のためにも多めの水分を持たせてあげて下さい。

画像1 画像1
画像2 画像2

誕生集会・賞状伝達

6月生まれのみなさんの誕生集会をひらきました。
1人ずつ、今年の目標を発表しました。
そのあと、歯のコンクール、歯と口の健康ポスターの表彰伝達です。
受賞したみなさんおめでとうございます。
そして、6月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます。笑顔あふれる一年になりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふるさと先生クラブ その4

運動ゲームクラブです。

しっかりストレッチをしたあと、ダッシュを取り入れたランニング競走にチャレンジしています。 たくさん、いい汗かいています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふるさと先生クラブ その3

フォームを教えてもらったあとは、素振り。
そして、実際にボールをレシーブしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふるさと先生クラブ その2

お花クラブです。
ユリの花を使って、フラワーアレンジメントを作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離別式
かつらぎ町立渋田小学校
〒649-7151
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町東渋田151-1
TEL:0736-22-2004
FAX:0736-22-2969