最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:62
総数:118550
手洗い・うがいをしっかりおこなって、体調管理に気をつけましょう。

5年生 外国語

I can swim.

〜できる。〜できない。 という表現について学びました。

ALTの先生の発音を聞いたあと、実際に自分のことを紹介し合います。

さらに、英語を聞き取り、合うものを線でつなぐ学習も行いました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(火)

おはようございます。

朝から太陽はもうぎらぎらしています。
今日も暑くなりそうです。

本日は地区別児童会、集団下校のため5限授業の予定です。

明日(7月12日)は15:00から、以前お知らせした心肺蘇生法講習会を体育館にて実施いたします。
是非、ご参加下さい。


画像1 画像1

6年生 外国語

 World Heritage 「世界遺産」

今日は世界遺産について考えます。
イタリアやペルーなどの世界遺産の写真をみながら、どんなものがあるのかを学びました。

その後、語の役割について、英単語を「ものの名前を表す語」「動作を表す語」「性質を表す語」に分ける活動を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(月)

おはようございます。

新しい1週間が始まりました。
今週も暑くなりそうです。

どうぞよろしくお願いいたします。


画像1 画像1

2年生 図工

 ふしぎなメニュー

今日はメニュー作りです。
前回作ったキャンディーやかき氷を使って、ふしぎなメニューを工夫して仕上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数

今日は暗算です。

頭の中でしっかり考えて答えを導き出します。

たし算、ひき算、たくさんの問題が待ち構えています。

がんばりましょう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科

いろいろなぬい方を知ろう

今日は手縫いの基本となるぬい方の「なみぬい」を学習しました。

練習布にみんな手際よく、なみぬいをすることができています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(金)

おはようございます。

今日も暑くなりそうな青空が広がっています。

7月7日は七夕です。
児童玄関に飾られた笹飾り。 

みんなが書いた願い事の短冊。朝の風に気持ちよさそうに揺らいでいます。

画像1 画像1

七夕かざり

低学年・中学年・高学年にわかれて、七夕の笹飾りを児童玄関に作りました。

笹は地域にお住まいの方から頂きました。

素敵な笹をありがとうございます。

みんなの願いが叶いますように。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 社会

今日は行政相談員のみなさんにお越し頂き、行政相談についての出前授業をおこなっていただきました。

「行政」とは何か、そして暮らしと行政についてを分かりやすく丁寧に教えて頂きました。

行政相談員のみなさま、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数

ひきざん

気持ちよくプール水泳をしたあとは算数の勉強です。

今日は「ひきざん」です。
すうずブロックをつかいながら、しっかりひきざんを学びます。

たくさんの問題にも挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(木)

おはようございます。

昨日は、学校訪問でした。かつらぎ町教育委員会から教育長様、指導主事様、また和歌山県教育委員会から紀北教育事務所指導主事様、人事主事様にお越し頂き、公開授業・研究授業をご覧頂きました。いただきましたアドバイスを大切にして、今後の実践に活かしていきたいと思います。


今日は、大変暑くなりそうな天気予報となっております。
熱中症予防のためにも、多めの水分を持たせてあげて下さい。

画像1 画像1

学校訪問 公開授業4限

 
4年 「思いやりのデザイン」
5年 「夏の夜」
6年 「森へ」


画像1 画像1
画像2 画像2

学校訪問 公開授業3限

3限・4限と公開授業です。

1年生 「すきなもの なあに」
3年生 「仕事のくふう 見つけたよ」
わかば 「あいうえおで あそぼう」
ひまわり「仕事のくふう 見つけたよ」


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数

資料の調べ方

工夫されたヒストグラム

日本の人口についてまとめられたヒストグラムを見ながら、どのようなことがわかるかを発表しています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数

小数のわり算

今日は小数のわり算のまとめです。

今まで習ったことを生かしながら練習問題に挑戦しています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(水)

おはようございます。
昨日に比べて、気温の低い朝となりました。

本日は学校訪問のため、2年生以外は給食後下校となります。
下校時刻は13時20分(バス 13時30分発) 2年生は14時45分下校(バス 15時5分発)となります。




画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科

植物と養分

日光当てた葉と当てていない葉をつかって、どちらかでんぷんを作っているかを確かめる実験です。

植物の持つチカラはすごいですね。
画像1 画像1

7月4日(火)

おはようございます。 

天気予報によると、本日は大変暑くなりそうな予報が出ております。
熱中症警戒アラートにも十分注意を払いながら、学習活動をすすめてまります。


画像1 画像1

朝顔

1年生が大切に育てている朝顔、ついに今朝開花しました。

これからどんどんたくさんの朝顔が咲いてくれることでしょう。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離別式
かつらぎ町立渋田小学校
〒649-7151
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町東渋田151-1
TEL:0736-22-2004
FAX:0736-22-2969