最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:207
総数:497961
気温が上がり、暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

うーちゃん通信

画像1 画像1
画像2 画像2
たんぽぽ学級のうーちゃん通信です。

「最近は外に出てくる日が多い。暖かくなってきたから、外に出てあったまりたいのかな?」

10月25日(水)の予定。

3年生 おはなしのいす
4年生 放課後ふれあいルーム

スクールカウンセラー、学生ボランティア来校

種まきが遅くなりましたが、先週まいたダイコンの芽が出てきました。
画像1 画像1

授業の様子

3年生。A組は、外国語活動です。今日はALTの先生が来てくれました。
B組は国語。学校訪問に向けての授業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 その2

たんぽぽ学級では、すごろくゲームを考えていました。
6年生は算数。比の学習です。ちょっと難しそう・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 その3

5年生。A組は秋晴れのもと体育、走り高跳びです。
B組は国語。授業の最後に山本先生が、「不思議な話」をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月24日(火)の予定

3年生やっちょん広場見学 午後

南庭で、素敵な色のオニヤンマが飛んでいました。写真に収めた後は、自然に戻してあげました。
画像1 画像1

縦割り班活動

2時間目に縦割り班活動がありました。
今回は、橋本小学校150周年を記念して、ペットボトルキャップアートにチャレンジしました。各ご家庭でペットボトルキャップの回収にご協力をいただきましてありがとうございました。このアートは図書室窓に掲示する予定なので、学校にお越しの際にはご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(月)の予定。

縦割り班活動(2限)

朝晩は随分涼しくなりました。体調を崩さないようにして、また月曜日、元気に登校しましょう。
画像1 画像1

校内公開授業

4年生で、校内研究授業がありました。
算数科、内容は「面積の求め方の工夫」です。
タブレットを活用をしながら、みんなしっかり考えることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

5年生A組は、算数。
5年生B組は国語。「望月」についてイメージをふくらませていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

移動児童館がありました!

画像1 画像1 画像2 画像2
移動児童館の方に来ていただいて、
「ポンポンカーリング」をしました。
みんな楽しく過ごしていました!

PTA文化部会

PTA文化部会があり、毎年秋に行う「文化的行事」について内容を考えてくれました。
近日中に各ご家庭に案内をお渡ししますので、ぜひご参加ください。
画像1 画像1

10月20日(金)の予定。

4年生公開授業(4時間目:算数)
3年生B組 移動児童館
PTA文化部会

チャレンジ教室


校長室にかぼちゃが・・・。あれれ、かわいらしい目がついています。
素敵な置物をありがとう。

画像1 画像1

4年生の様子。

算数で、タブレットを活用してスムーズに学習をする練習をしていました。
明日は、校内公開授業です。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生ふれあいルーム

10月らしくハロウィンの仮装帽子を作りました。
いろんな飾りつけをしたり、帽子が落ちてこないように紐をつけたりと工夫を凝らしました。喜んでかぶって帰る子たちもいて、とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語の授業。

「くじらぐも」を学習していました。
今日は、くじらぐもにのって、大空に飛び出していきたいようなお天気でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 走り幅跳び

体育の授業で、走り幅跳びをしています。
今日は、ふわっとジャンプするためのポイントを考えながら練習しました。
助走のリズムや最後の3歩は早く、踏切は力強くなど、たくさんポイントを見つけることができました。
理科の授業では、日なたと日影の地面の様子を調べました。
実際に、手で触って調べてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

重さの勉強をしています。
今日は、1kgぴったりの砂を袋に入れる活動をしました!
グループ対抗で、チャンスは3回!
結果、1グループ、ピタリ賞!
みんな楽しく活動できました!
「意外と軽い!」「重たい!」など、人それぞれの感覚がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「まち探検」の発表をしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総合で学習した「まち探検」について
2年生に学習発表をしました。
みんな一生懸命、楽しく伝えることができました!

10月19日(木)の予定

フッ化物洗口
ふれあいルーム 2年生
スクールソーシャルワーカー 来校

図書室には「秋」の本がたくさん並べられていました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離別式10:00〜
橋本中央中入学前登校日
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485