最新更新日:2024/06/27
本日:count up149
昨日:166
総数:497735
気温が上がり、暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

2年生体育

なわとびに挑戦中です。二重とびができる子たくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5B体育

バスケットボールの様子です。
グループでパスやシュートの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書初め会清書

1年生は今日も清書を行いました。
先生から教えてもらった注意点を気にしながら、丁寧に仕上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日の予定

歯科指導(6年生)
学校保健委員会 14:30〜
フッ化物洗口あり
画像1 画像1

1月のお花

今月もボランティアさんがきれいにお花を活けてくださいました。
児童の中には、ボランティアさんの来校を楽しみに待っていて、一緒に活けてくれる子もいます。
今回も上手に出来上がりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

縦割り活動(絵馬づくり)

月1回の縦割り活動、1月は「絵馬づくり」でした。
それぞれのお願い事を書いたあと、1階の廊下に掲示しました。
書き終わった後は福笑いやカルタとりなどのお正月遊びをして盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り活動(絵馬づくり)

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り活動(絵馬づくり)

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り活動(絵馬づくり)

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生図工

4年生はコリントゲームを作成中です。今日は土台となる板に絵を描きました。次回は釘打ちをする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音訓かるたをしました!

画像1 画像1 画像2 画像2
国語科の学習で音訓かるたをしました。子ども達オリジナルの漢字かるたです。みんなで楽しみながら学習することができました。

1月17日の予定

縦割り活動
14時15分頃下校
学生ボランティア来校
画像1 画像1

ふれあいルーム1年生

カプラにたくさんのお友達が申し込んでくれました。
みんなで並んで一緒に作るところからスタートしました。最後みんなでお片付け、楽しい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低学年の掃除の時間

みんなで協力して机を運んだり、手洗い場のタイルをゴシゴシしたり、自分たちの使う場所をきれいにしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブッキー号来校

今日のお昼休みにブッキー号がやってきました。
この日を楽しみに待っていた子たちがたくさん集まってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生図工

「とろとろえのぐでおえかき」
絵の具に特殊な液を混ぜて、とろとろ絵の具を作ります。
自分で選んだ動物の絵を段ボールに書き、手で直接ぬっていきます。
筆とはまた違った感覚で、とっても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日の予定

ブッキー号来校
ふれあいルーム1年生
画像1 画像1

3B体育

体育館でポートボールの練習です。
ペアでランニングパスをしながら、最後はコーンに向かってシュート!
当たれば成功です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書初め会の練習

5Aの様子です。硬筆・毛筆、それぞれが選んだ部門の練習です。
お手本をじっくり見ながら、みんな集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書初め会の練習

2年生は書初め会本番に向け、一生懸命練習をしています。
みんなお手本を見ながらていねいに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離別式10:00〜
橋本中央中入学前登校日
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485