最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:166
総数:497590
気温が上がり、暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

二年生 校外学習6

昼食の後は、草花を観察したり、
吊り橋にチャレンジしたい子は渡ってみたり、
トランポリンをしたり、
たっぷり楽しんでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校外学習 お昼

お昼のお弁当です。
いいお天気でよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二年生 校外学習4

お弁当おいしくいただいてます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二年生 校外学習5

まだまだ美味しくいただいてます。
さっきの場所でトンボや可愛い葉っぱを見つけた子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校外学習(勾玉作り)

石を削ったり磨いたりして形を作っています。
30分ほど削って、大体の形を作り、段々と傷を消していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二年生 校外学習3

しっかり歩いて、思い切り遊んで、
もうお腹ぺこぺこです。
少し早いですがいただきまーす!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二年生 校外学習2

のびのびたくさん遊んでいます♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二年生 校外学習1

みんな元気に杉村公園に到着しました!
みんなで乗る電車にもドキドキ。
さっそくアスレチックで遊んでます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校外学習(風土記の丘到着)

無事に予定通り到着しました。
今から勾玉作りです。
だいぶ粉が出るみたいなので、できるだけ白い服装で…
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 校外学習

電車での長旅を終え、歩いて目的地に向かいます。さすが橋小っ子、電車でのマナーもさすがでした。
画像1 画像1

3年生 校外学習

公園にある遊具でいっぱい遊びました。
天気も良く、暑いぐらいでした。
たくさん歩いて疲れていると思いますので
今日はゆっくり休んで、また明日元気に来てくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日の予定

校外学習
2年 杉村公園
5年 給食センター
6年 紀伊風土記の丘
1・3・4年生は学校で授業です。
※全学年お弁当必要
画像1 画像1

5年生お弁当1

大人数で食べるお弁当うれしいですね。明日のお弁当も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生お弁当2

今日もレジャーシートを持ってくればよかったかなー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生お弁当1

友だちみんなで食べるお弁当は一段とおいしく感じますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生お弁当2

外でのお弁当はとても楽しそうですね
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 昼食(ふれあい公園)

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 昼食(ふれあい公園)

春林軒裏のふれあい公園にて、お弁当を食べました。食べた後は、お菓子パーティだとか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 春林軒見学

春林軒を見学しています。青洲さん達がどんな生活をしていたのか、よくわかりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語

みんな積極的に手を挙げています。
発表もしっかり出来ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離別式10:00〜
橋本中央中入学前登校日
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485