最新更新日:2024/05/23
本日:count up91
昨日:129
総数:233087

6/23(金)給食の献立

・牛乳  ・ミルクロールパン
・あじフライのレモンソース
・コーンサラダ  
・きのこのクリームスープ
画像1 画像1

6/22(木) 5年生

来週の野外活動に向け、5年生はキャンプファイヤーの練習です。スタンツやフォークダンス、火の舞など、通し練習をして流れを確認ながら、よりよいものになるように仕上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22(木)給食の献立

・牛乳  ・ごはん
・鶏肉の香味だれかけ
・きゅうりとわかめの酢の物
・かきたま汁
画像1 画像1

6/22(木) 6年生

国語です。「具体的な事実や考えをもとに,提案する文章を書こう」の学習です。社会の課題に対して、私たちにできることは何か考えた提案を発表し合っています。しっかり調べたことが伝わってくる発表ばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22(木) 4年生

図工です。「コロコロガーレ」の制作です。作品が完成しました。力作ばかりです。鑑賞会を行って、お互いの作品のよさを見つけあっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21(水) 3年生

算数です。「一万をこえる数」の学習です。「1億から1を引くと?」大きな数のしくみを考えて規則性を発見して解いていきます。もっと大きな数になってもこのしくみが使えますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21(水) 2年生

図工です。「くしゃくしゃ ぎゅっ」の学習です。作品が完成しました。今日はお互いの作品を鑑賞し合い、友達の作品のよいところを見つけます。お互いのよいところを吸収し合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21(水) 1年生

生活科です。「わたしのあさがお」の学習です。アサガオの成長が早く1日ごとにどんどん大きくなっていきます。成長を見逃さないように観察です。水やりも忘れていません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21(水)給食の献立

・牛乳  ・麦ごはん
・春巻き  ・大根サラダ
・えび団子スープ
画像1 画像1

6/21(水) 学校保健委員会 高学年

高学年は、朝食のメニューをワークシートにまとめどんな食事を食事をするとカルシウムやタンパク質が摂取でき、成長につながるかみんなで考えました。学校保健委員会で食事と運動の大切さを改めて知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21(水) 学校保健委員会 低学年

2時間目に1・2・3年生の学校保健委員会を行いました。株式会社明治から講師をお招きし「すすんで運動、しっかり食べよう」を演題に、バランスのとれた食事と適度な運動が成長には大切ということを低学年にもわかりやすく教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21(水) 読み聞かせ

このような機会をきっかけに、読書に親しみ、たくさんの子どもたちが読書のよさを味わってくれるとうれしいですね。「たんぽぽ」のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/21(水) 読み聞かせ

どの学年の子どもたちも、読み聞かせが始まった瞬間から、絵本の世界に引き込まれていき、その世界に浸っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/21(水) 読み聞かせ

今日は読み聞かせボランティア「たんぽぽ」さんにご来校いただき、子どもたちに読み聞かせをしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20(火) 2年生

国語です。「しつもんをしあって,くわしく考えよう」に学習です「あったらいいな,こんなもの」を考えて発表して、質問をし合ってお互いの考えを深めます。まず、あったらいいなと思うものを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20(火) 4年生

理科です。「電流のはたらき」の学習です。乾電池を2個使って、どんなつなぎ方をするとモーターカーが速く走るか、体育館で実験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20(火)給食の献立

・牛乳  ・ごはん
・さわら塩焼き
・煮豆  ・生揚げのそぼろ煮
・野菜ゼリー
画像1 画像1

6/20(火) 1年生

算数です。「ひきざん」の学習です。引き算の学習が始まりました。数図ブロックを使って、いくつからいくつを引く計算の概念づくりをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20(火) 6年生

国語です。「具体的な事実や考えをもとに,提案する文章を書こう」の学習です。現代社会のが抱える課題に対して、自分たちに何ができるか考え提案します。発表の準備が着々と進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19(月) アルミ缶回収

アルミ缶の回収にご協力ありがとうございます。毎日子どもたちが少しずつ持ってきてくれ、おかげさまで、現在こんなに集まっています。目標達成も夢ではありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243