最新更新日:2024/06/17
本日:count up55
昨日:28
総数:117876
手洗い・うがいをしっかりおこなって、体調管理に気をつけましょう。

学習発表会リハーサル その1

明日の参観、学習発表会のリハーサルをおこなっています。
明日の発表は1年から順番に6年生までの予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(水)

おはようございます。

今日も朝から雨がふっています。
またまた運動場が使えません。
早く外で遊べる日が来るといいのですが。


明日は授業参観、学級懇談会となっております。
子どもたちの頑張る姿、ぜひご覧になってください。



画像1 画像1

6年生 理科

自転車で発電してみよう!
 
自転車でどれだけの出力を出せるか、みんなでチャレンジしました。

普段使う電子レンジの出力600Wを一瞬叩き出した女子がいました!!
テレビの消費電力が150Wなので、テレビをみるのも一苦労だとわかりました。
電気のありがたみが分かったようです。







iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

漢字博士検定試験

今日は漢字博士検定の日です。

1年生から6年生が自分の目標とする級にチャレンジしています。

日頃の学習の成果がでますように。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(火)

 おはようございます。

今朝もぐずついたお天気となっております。

本日は漢字博士検定試験の予定です。



画像1 画像1

2月19日(月)

おはようございます。

新しい1週間が始まりました。

暖かい日が続いていたので、玄関先の梅のつぼみが大きくなってきています。



画像1 画像1

6年生 卒業にむけて

教室のカウントダウンカレンダーが「のこり21日」となっています。

思い出作り、しっかりがんばりましょう。

画像1 画像1

6年生 卒業にむけて

6年生が先日制作した凧が教室に掲示されています。

6年生のクラスの生活を振り返って漢字一文字で表しています。

「笑」「学」「仲」「想」「楽」「喜」「大」「明」「友」「成」「力」

これらの漢字が選ばれています。

授業参観でお越しの際はぜひ、ご覧になってください。

画像1 画像1

2月16日(金)

おはようございます。

昨日とはうって変わって、寒い朝となっております。
気温の変化が大きいので体調管理に十分気を付けてあげてください。

本日は放課後補充学習の予定です。

画像1 画像1

3年生 国語

「わたしたちの学校じまん」

学校の中でじまんできるものこれまでに調べてきました。
今日は、組み立てを考えて、発表原稿を作る活動です。

グループに分かれて話し合います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科

和歌山の農業についての学習です。

今日は有田みかんについて学びます。

おいしいみかん作りのためにはどんな仕事があるのかについて、資料をもとに話し合います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(木)

おはようございます。
今日も暖かい朝となっております。

本日は2年生が6時間目補習授業の予定です。

なお、本日(15日)の給食ですが、メニューの変更がございます。

〇予定していた献立

ごはん、牛乳、白身魚フライのハニーマスタードソース、ゆかりあえ、具だくさん味噌汁

〇変更後の献立

わかめごはん、牛乳、白身魚フライのハニーマスタードソース、具だくさん味噌汁

〇アレルゲンについて

・わかめごはん(特定原材料28品目不使用 ※えび、かに)

(わかめごはん使用材料:精白米・炊き込みわかめの素)

・白身魚フライのハニーマスタードソース(小麦、大豆、りんご、豚肉 ※かに、卵、乳)

(白身魚フライのハニーマスタードソース使用材料:予定献立表通り)

・具だくさん味噌汁(大豆、さば コンタミネーションなし)

(具だくさん味噌汁使用材料:白菜・人参・青ねぎ・大根・さつまいも・えのきたけ・たまねぎ・淡色辛みそ・だしパック)

・※コンタミネーション(原材料としては使用していないが、製造工程で混入する可能性

があります。)



画像1 画像1

賞状伝達その2

 続いて、和歌山県科学作品展奨励賞、そして書初中央審査会の表彰です。

受賞されたみなさん、おめでとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2

賞状伝達その1

先日開催された三谷マラソン、そしてかつらぎ町善行少年表彰です。


画像1 画像1
画像2 画像2

誕生集会

2月生まれのみなさんの誕生集会を開きました。

舞台上で、今年1年、がんばりたいことを一人ずつ発表しました。

2月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます。

笑顔あふれる一年になりますように。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科

 22日の授業参観、学習発表にむけてがんばって練習しています。

楽しかった1年生の思い出をみんなで発表します。

4月からいままでの思い出をしっかりと大きな声で伝えます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽

今日は合奏の練習です。

イギリスの作曲家 エドワード・エルガーの威風堂々を演奏しています。

この曲はテレビコマーシャルなどでもよく使用される有名な曲です。

ピアノ、オルガン、木琴、リコーダーなどの楽器を使用して練習します。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(水)

おはようございます。

いつもより暖かい朝となっています。
今日は昼間も暖かそうです。

本日は
誕生集会
専門委員会 の予定となっております。

今日も一日がスタートします。


画像1 画像1

2月13日(火)

 

画像1 画像1

6年生 連凧つくり

卒業記念にみんなで作った連凧をあげました。

空高くみんなの凧が舞い上がりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離別式
かつらぎ町立渋田小学校
〒649-7151
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町東渋田151-1
TEL:0736-22-2004
FAX:0736-22-2969