最新更新日:2024/06/17
本日:count up55
昨日:28
総数:117876
手洗い・うがいをしっかりおこなって、体調管理に気をつけましょう。

1年生 道徳

 「はりきり いちねんせい」

日頃の生活をふりかえりながら、自分のきもちや友達のきもちについて意見を交流しています。

よいことをしたらどんな気持ちになるか、みんな手をあげて発表し合いました。


画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 算数

 小数のかけ算

小数×小数の計算のしかたを考えました。

1.8×0.3の計算では、今までに習った18×3の計算をもとにして、計算できることを確かめ、それを活用しながら練習問題に挑戦しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数

「大きな数のつくり方を調べよう」

今までに習ったことを活用しながら、大きな数のつくり方を考えました。
どんな大きさの数でも、0〜9の10この数字で書き表せることを確かめました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(水)

今日も雨の朝となっております。
本日は5限授業の予定です。
画像1 画像1

じゃがいもの花

6年生が育てているじゃがいももぐんぐんそだち、きれいな花を咲かせています。
画像1 画像1

2年生 算数

足し算の筆算

1の位をたすと10をこえる筆算にとりくみます。 
くりあがりがでてきたら、どうやって計算していくのかを学んでいます。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科

「スーパーマーケットの良さについて」

たくさんのお客さんが買い物にくる理由を考えています。
見学してきたことをもとにして、みんなで考えたことを交流します。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(火)

おはようございます。

雨の火曜となりました。

先日は運動会の開催にご協力ありがとうございました。

メールでもおしらせいたしましたが、本日はお弁当となっております。
お手数をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。


1年生が種をまいた、あさがおが芽をだし、どんどん大きくなっています。
雨が葉について、なんだか気持ちよさそうです。

さあ、1日遅れですが新しい1週間が始まります。

画像1 画像1
画像2 画像2

春季運動会その3

伝統の応援合戦も、上級生がしっかり下級生をひっぱることができました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

春季運動会その2

全校ダンスも楽しく、元気よく、笑顔で踊れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春季運動会その1

児童一人一人がしっかりと目的をもって、がんばりぬくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春季運動会

絶好のコンディションのもと、渋田小学校春季運動会を9時より開会します!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科

今日は調理実習です。

みんなでじゃがいもを茹でました。

お裾分けしてもらったじゃがいもは芯までホクホクしていてほんとにおいしかったです。

ごちそうさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練習でのひとこま

微笑ましい光景にであいました。

リレーの準備で、上級生が下級生のはちまき結びをサポートしていました。

この仲の良さが渋田っ子のいいところです。

朝からとても気持ちがホッとしました。
画像1 画像1

5月25日(木)

おはようございます。

ちょっと薄曇りの木曜となりました。

6年生が育てているじゃがいもがグングン大きくなっています。
あたたかいお日さまの光をたくさん浴びて日に日に成長してくれています。


画像1 画像1

運動会予行練習

気持のいい天候の元、運動会の予行練習を行いました。

本番にむけて、児童全員しっかりと練習することができました。

当日をお楽しみに。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(水)

おはようございます。

今日もいいお天気の始まりとなりました。

本日は運動会の予行となっております。

児童は5限で下校の予定です。

画像1 画像1

6年生 国語

 「時計の時間と心の時間」

時間には、「時計の時間」と「心の時間」があり、「心の時間」に目を向けることが重要だと考えることが大切だということを学習しています。

時計の時間は「いつ、どこで、だれが計っても同じ時間」
心の時間は「進み方が変わったり、人によって感覚が違ったりする」 

これらふたつの時間について意見を交流します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語

 「言葉の意味が分かること」

今日は新しい単元です。
みんなで音読に挑戦しています。
その後、初発の感想を交流し合います。

この単元では、教材文を読んで分かったことや考えたことを話し合う」言語活動に取り組んでいきます。


画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 外国語

Hello,world

今日は朝、昼、夕、夜の挨拶について学びました。

すこし難しい言い方もありましたが、みんな一生懸命練習して言えるようになりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離別式
かつらぎ町立渋田小学校
〒649-7151
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町東渋田151-1
TEL:0736-22-2004
FAX:0736-22-2969