最新更新日:2024/06/26
本日:count up78
昨日:72
総数:237603
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

2年生 校外学習

給食センターへ見学に行きました。
給食センターの方のお話や見学を通して、毎日美味しくいただいている給食がどのように作られているかを学ぶことができました。
一生懸命作ってくださっていることに感謝しながら、明日からも残さずに給食を食べていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.6年生 校外学習 4

これから楽しいお弁当タイム!

美味しいお弁当をありがとうございます。
いただきます🎵
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.6年生 校外学習 3

声を掛け合い、励まし合いながら上った階段
5.6年生関係なく、早く上った子どもたちが、遅い人のためにリュックを持ちに戻ってきてくれるなど、優しい思いやりの気持ちを感じる事ができました。
おかげで思っていた以上に635段の階段は、早く上る事ができました。

日本音百選に選ばれた不動山杉尾の巨石の前で記念撮影!
どんな音が聞こえるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.6年生 校外学習 2

これから自分のペースで階段を登り、杉尾の巨石を目指します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.6年生 校外学習

杉尾の巨石 階段下に到着しました。
これから635段の階段に挑戦します!
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習 3・4年 その5

昼食後は、みんなで楽しく公園で遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習 3・4年 その7

警察署では、パトカーや白バイに乗せてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習 3・4年 その6

警察署では、警察官の色々な仕事について勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習 3・4年 その4

みんなでおいしいお弁当を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習 3・4年 その3

図書館で、色んな本があるのことを知ったり、本の調べ方を勉強したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習 3・4年 その2

電車に乗るのにワクワクしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習 3・4年

よい天気を迎え、3・4年生全員揃って、遠足へ行くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習6

おやつに遊びに
出発まで楽しみます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習 5

遊びに夢中
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習 4

1号公園に到着

ひと遊びした後 お弁当タイム!
可愛いお弁当がいっぱい♪
美味しそう!

いただきます🎶
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習 3

新宮神社
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習 2

新宮神社へ向かう途中
消防署の前を通りました。
手を振り、元気に挨拶できました。

初めての校外学習
列を整えて歩く練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習

画像1 画像1
学校を出発します!

5月1日 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月1日 5年生 総合
 今日は遠足で杉尾の巨石に行ってから、学校で稲の田を作りました。遠足で疲れているはずなのに全員が一生懸命に作業をしていました。高学年らしい頑張りを見せてくれてうれしかったです。完成まであと半分ほどありますが力を合わせて頑張っていきましょう。

歩行指導(1年生)

みんなよく頑張ったので交通指導員さんからたくさんほめていただきました。
最後はきしゅう君と記念撮影です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814