最新更新日:2024/06/24
本日:count up16
昨日:89
総数:237469
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

森林体験学習 その15

明日は6時起床です。
朝のおつとめに遅れないよう早く寝てほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

森林体験学習 その14

部屋での様子
みんな仲良く過ごしてます。
画像1 画像1
画像2 画像2

森林体験学習 その13

お楽しみ会
パンを食べてお楽しみ会がスタートしました。
短い時間でしたが、クイズや一発ギャグで盛り上がりました。
この後は各部屋に戻り、明日に備えて疲れた身体を休めます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森林体験学習 その12

ムササビの観察
奥の院に入り、静かに待っているとかわいいムササビが姿を見せてくれました。
今日は滅多に見ることのできないモモンガの姿を見た子もいたようです。
暗い中での観察は貴重な体験となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森林体験学習 その11

精進料理です。
お腹が空いていたこともあり、みんな食欲旺盛で美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森林体験学習 その10

予定どおり宿坊に着きました。
17時から夕食です。
画像1 画像1

森林体験学習 その9

画像1 画像1
無事間伐体験が終了しましまた。

森林体験学習 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
こちらのグループも大きな声を出して引っ張りました。
倒れた時は大歓声でした。

森林体験学習 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
力を合わせてようやく切り倒すことができました。

森林体験学習 その6

もう1つのグループはそろそろ倒れそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森林体験学習 その5

いよいよ間伐体験です。
これからこの木をみんなの力で切り倒します。
なかなか思うように切れないようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森林体験学習その4

良い天気の中、みんなで美味しくお弁当を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森林体験学習 その3

4つのグループにわかれてウォークラリーをしています。
画像1 画像1

森林体験学習その2

高野山に着いてこれから奥の院に入ります。
画像1 画像1

森林体験学習 その1

出発式を終え、ワクワクしながら出発しました。
バスの中では、バスレクで大盛り上がりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Halloween(1年生)

1年生もハロウィンを楽しみました。
衣装をつけるとより気分も高まり、意欲的な学習につながったようです。
このような経験を積み重ね、外国語に慣れ親しんでほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Halloween(2年生)

初めにハロウィンについての説明があり、ジョアン先生による絵本の読み聞かせがありました。
衣装をつけてハロウィンじゃんけんをしたり、ゲームをしたりしてみんなで盛り上がりました。
最後に記念撮影をしました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和歌山県学習到達度調査

県内の小学校における児童の学力の定着状況をきめ細かく把握・分析するための調査です。
4年生:国語 算数
5年生:国語 算数 理科
問題数が多く大変だったと思いますがみんなよく頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期始業式

今日から2学期です。子どもたちには新たな気持ちでスタートしてほしいです。
また、2学期の児童会役員と学級委員の任命をしました。
一人ひとりの元気な返事を聞いて、これからの活躍がますます楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除

大掃除の後、職員で各教室のワックスがけをしました。
10月10日(火)から2学期がスタートします。
ピカピカの教室で子どもたちを迎えたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814