最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:20
総数:199344
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

家庭科2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もうすぐできあがりですね。

家庭科3

出来上がりました。
おいしそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数

5月11日(木)
3年生は算数の割り算です。

みんなとても良く頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科

5月10日(水)

1年生の生活科はあさがおの種植えです。
一生懸命に取り組んでいます。
はやく咲いてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はたごんぼ

5月10日(水)

地域の方々にお世話になり、「はたごんぼ」の種まきを行いました。
種のまき方を教えていただき、一生懸命に取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はたごんぼ2

畑に、種がついた紐を張り、植えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はたごんぼ3

種まきをした後は、みんなで水をやりました。

はたごんぼできるのが楽しみですね。

一年間よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はたごんぼ4

記念撮影です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はたごんぼ5

はたごんぼ茶、はたごんぼコロッケ、イチゴを差し入れしていただきました。
ありごとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はたごんぼ6

とてもおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健室の前に・・・

5月10日(水)
運動会の練習が始まっています。
体調には十分気を付けましょうね。
画像1 画像1

みんなでがんばりましょう

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会。みんなでがんばりましょう。

しっかり水分補給も忘れずに。

算数

5月10日(水)

6年生の算数は「式の意味を考えよう」です。

a、bで表された式(面積の求め方)の意味について学習しています。

一生懸命に取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会

5月10日(水)

5年生の社会は、沖縄について学習しています。

グループごとに意見をまとめて発表しています。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語

5月10日(水)
3年生の国語は「メモをとるときの工夫を考えよう」です。
どんな風にメモをとるとわかりやすいか考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はたごんぼ種うえ

5月10日(水)

3年生がはたごんぼの種植えに出発しました。

がんばってください。
画像1 画像1

国語

5月10日(水)
2年生の国語は「順序に気を付けてよもう」です。
次の時間は今日学習したことをいかして、読んでいきます。
がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後学習

5月9日(火)

今年度も放課後学習ボランティアさんが来てくれています。

毎週火曜日に来ていただき、子どもたちの学習サポートをしていただきます。

よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会練習1

5月9日(火)
4・5・6年生の運動会のダンスの練習です。
6年生が一生懸命に教えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
完成が楽しみですね。
がんばってね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460