最新更新日:2024/06/13
本日:count up15
昨日:110
総数:337672
「早ね・早おき・朝ごはん」で規則正しい生活を! 「笑顔であいさつ・目を見てへんじ・みんなのためにくつそろえ」を心がけましょう。

4年生 国語の授業です

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の国語の授業です。物語文の「プラタナスの木」を扱っています。この時間は、物語を読んで疑問に思ったことを個々に考える時間となっています。この疑問から単元の目標につなげていく計画になっています。

校門前の花壇 春の準備ができました

画像1 画像1 画像2 画像2
 校門前の花壇にネモフィラとチューリップを植えました。以前植えたキンセンカも大きくなり、つぼみがつき始めたものもあります。
 春が楽しみです。

1年生 算数の授業です

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の算数では、くり下がりのある引き算を学習しています。今日の授業では、引かれる数を10といくつかに分け、10から引いて残りの数をたす方法で解答する方法でした。少しずつ計算方法に慣れてきているようです。

6年生 家庭の授業です

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科の授業で調理実習を行いました。「一汁三菜」を目標として、ごはんとお味噌汁そしておかずは班ごとに考えた料理を作っていきました。おいしそうな香りを漂わせながらの実習でした。

妙寺中学校でクラブ体験がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
 妙寺中学校で6年生を対象にクラブ体験がありました。
 生徒会による説明の後、いくつかの班に分かれて順にクラブを見学しました。興味深く見学することができていました。最後に担当の先生からクラブ活動について説明を受けていましたが、その中で、「きちんと挨拶をする」、「先生には敬語を使って話をする」と小学校でも大切にしなければならないこともお話しいただきました。
 生徒会のみなさん、クラブを公開してくれた部員のみなさん、そして中学校の先生方、ありがとうございました。
 

食育の学習をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 教育委員会から櫻井様に来ていただき食育の学習をしました。先週は1年生対象に給食のでき方を説明いただきましたが、今日は和歌山の食についていろいろな切り口で説明してくれました。
 途中、クイズなども取り入れ、児童も興味を持って学習することができていました。ありがとうございました。

伊都地方小中合同音楽会が開かれました

画像1 画像1 画像2 画像2
 伊都地方小中合同音楽会があじさいホールで開催され、本校から4年生が参加しました。「気球にのってどこまでも」と「アフリカンシンフォニー」の2曲を合唱・合奏しました。順番が近づくにつれ、みんな緊張しているようでしたが、発表の際はしっかりと声を出し、元気よく演奏していました。
 終了後も他の学校の発表を聞き、特に中学校の吹奏楽部の演奏では、手拍子をして楽しみながら鑑賞をしていました。

授業参観(学校開放日) 4

画像1 画像1
 2年生の「歯の話」の時間です。学校歯科医の木村先生から永久歯の大切さについてご説明いただきました。お話を聞いて大切にしなければと改めて感じたようです。
 ありがとうございました。

授業参観(学校開放日) 3

画像1 画像1
 2年生の図工の様子です。ティッシュボックスを作成しています。

授業参観(学校開放日) 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の図工の様子です。紙コップを使ってけん玉を作成しました。

授業参観(学校開放日) 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は学校開放日でした。多くの保護者のみなさんにお越しいただき、児童もがんばって授業に臨んでいました。
 まずは、3年生の薬の話です。学校薬剤師の中谷様から、薬の正しい使用方法について説明をいただきました。演示も取り入れての説明でしたので、児童も興味を持って聞くことができました。
 ありがとうございました。

1年生 生活の授業です

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の生活の授業で、ドングリごまを作って遊びました。どれも上手くできており、長く回っていました。みんな楽しそうにコマを回していました。

ビブリオバトルが開催されました

画像1 画像1 画像2 画像2
 12日にあじさいホールでビブリオバトルが開催されました。本校からも2名の児童が参加し、みなさんの前で発表してくれました。後で二人に聞くと「ものすごく緊張しました。」とのことでしたが、しっかりと発表してくれました。

5年生 宿泊研修です

午前最初の研修、マグカップ作りが始まりました。担当の先生から説明を受けて図柄を貼っていきます。
この後は、レクレーションの予定です。
なお帰校方法については、朝のメール(第2報)をご確認ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 宿泊研修です

食事の片付けもしっかりできました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 宿泊研修です

みんなでそろって朝食です。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 宿泊研修です

掃除の後、朝食の準備が始まりました。当番が準備をしてくれています。
画像1 画像1

5年生 宿泊研修です

5年生宿泊研修2日目が始まりました。みんな予定通りの時刻に起床して身支度をしています。
画像1 画像1

5年生 宿泊研修です

スタンツが盛り上がり、少し遅くなりましたがキャンプファイヤーが終了しました。みんなで楽しい時間を過ごすことができました。この後は入浴となります。
なお、本日の更新はこれで最終となります。

5年生 宿泊研修です

このグループのスタンツは伝言ゲームです。チームに分かれて決められた文言を伝えていきます。けっこう難しそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
かつらぎ町立妙寺小学校
〒649-7113
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺857
TEL:0736-22-0031
FAX:0736-22-1967