学校での行事や授業の様子を掲載しています。

形が動く、絵が動く

くるみ5年生は、自分たちで作成したペーパークラフトを用いて、タブレットでコマ撮りし、アニメーションを作りました。
みんな集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

姿勢を正して

4年生は、毛筆の学習。「左右」の字を書いていました。「姿勢がよいから、字もきれい!」とほめられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ペタパタひらくと

3年生の図工の学習。家から持ってきたダンボールをペタパタ開くと…。思い浮かんだイメージを絵に表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA家庭科室清掃

PTA家庭科室清掃ボランティアの方に、家庭科で使用する調理器具やガスコンロ、床清掃などを行っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

子ども夏祭り

野幌公民館で「子ども夏祭り」が開催されました。
自治会育成会の皆様が準備、運営してくださいました。
二小の子どもたちもたくさん参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

無事帰校

天気にも恵まれ、笑顔いっぱいの宿泊学習でした。帰りのバスからは太陽のまわりに虹がかかっているのが見えました。
宿泊学習で学んだ人との関わり方や協力の大切さをこれからの生活の中で生かしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後のグループ活動4

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のグループ活動3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
メモしてます。

最後のグループ活動2

別グループ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のグループ活動

旭山動物園に到着しました。グループごとに自主行動です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ネイパル深川との別れ

退館式で感謝のご挨拶をして、出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2

部屋チェック

施設の方から、布団のたたみ方や掃除道具の片づけについてチェックを受けました。どの部屋も合格できました。おめでとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

場を清める

来た時よりもきれいになったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝食

2日目に備えて、たくさん食べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます

朝の集いではラジオ体操をしました。ふとんの整理整頓、合格できるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

室長会議

たくさんの伝達事項がありました。部屋の仲間に伝えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

お風呂と部屋

順番に入浴して部屋の時間を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

キャンプファイヤー2

 

画像1 画像1
画像2 画像2

キャンプファイヤー

火の神がもたらせた炎を囲んで、燃えろよ燃えろを歌い、ゲーム、マイムマイム、じゃんけんジェンカを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夕食

バイキングです。おいしかったです。ごはんのおかわりもたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

PTA活動

学校だより

北海道教育委員会からのお知らせ

いじめ防止基本方針

よくわかる江別第二小学校

小中一貫教育

コミュニティスクール

グランドデザイン

小中一貫スタンダード

幼保こ小連携