学校での行事や授業の様子を掲載しています。

ピザへの道

くるみ学級2組は、ピザを作っていました。2枚作って、1枚は参観日に来られるお母さんにあげるのだそうです。うまく焼けたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

写真撮影

6年生は、卒業アルバムのメインページ、個人写真の撮影です。「笑顔」を撮ってもらえたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもしろだんボールボックス

4年生図工は、段ボールカッターを使って、生活を楽しくする入れ物を制作していました。想像力に驚かされます。ちゃんと使いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年レク6年

6年生は、保護者のみなさんと一緒にPTAレクを実施しました。リレー、くつとばし。たくさんの笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観日6年

6年生の参観授業は、教科担任による授業です。社会科「全国統一」、理科「てこ」、音楽「ふるさと」を教材とした学びを参観していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観日3年

3年生の参観授業は、国語の学習でした。
主語、述語、修飾語を考えました。
どのクラスも、タブレット端末を活用し学習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マット運動

3年生体育は、マット運動です。後転、開脚前転の技に挑戦していました。お手本の先生のように回れるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めざせ生き物名人

2年生生活科は、生き物名人になることをめざします。今日は湯川公園に行って生き物を探しました。どんな生き物を採集してくるのかな?
天高く馬肥ゆる秋。そういえば5年生、6年生は秋の俳句作りに挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北海道開拓の村児童写生会 表彰式

おめでとう!!
本校から6名の児童が、北海道知事賞をはじめ佳作に入賞しました。
校長先生から表彰状が手渡されました。

※写真は、本日出席の4名の表彰式の様子
画像1 画像1

動物なりきりクイズ

5年生の外国語で、動物のクイズを作っていました。簡単には正答できないヒントを考え、英文にしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピザ

くるみ学級算数は、分数の学習です。ピザに見立てた粘土を8等分し、8分の1を作ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

オリジナルソング

6年生音楽は、タブレットを使って作曲していました。自分が作った曲を友達の曲とつなげて、はじめ、中、終わりの構成、速度や音色に気をつけてまとまりのある曲にしていきます。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防署見学

3年生社会科は、消防署の見学です。消防自動車や消火活動で使われる道具を調査見学し、早く確実に消火するための工夫を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

てこ

6年生理科は、てこを使った実験です。力点や作用点の位置を変えると、手ごたえはどうなるか?グループで協働し、自分の手で試していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かげと太陽

3年生は、百年広場で理科の学習です。影のできる向きを観察していました。国語で学んだかげぼうしを見ようとしている子どもたちもいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび

秋の青空の下、3年生体育は、縄跳びで準備運動をしていました。縄跳びで「輪っか」を作って走る跳ぶの運動もしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くぎうちトントン

3年生の図工は、くぎうちトントンです。初めて金づちで釘を打つという子がほとんどです。カチカチカチカチといい音が鳴っていました。「明日、筋肉痛…」と話してくれた子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食料生産の発展に向けて

5年生社会科は、今まで学んだ知識をもとに食糧生産の発展に向けてできることを生産者、消費者の立場を関連付けながら考え、対話していました。ニューアイディアが生まれたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニトマト

2年生は、ミニトマトの片づけです。「大きくなってくれてありがとな!」と声をかけている子もいました。ちゃんと育てたみなさんもすばらしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

でこぼこ はっけん!

1年生の図工です。教室や廊下からでこぼこを探し出し、クレヨンでこすり出して写していました。友だちと伝え合い、いろんなでこぼこのおもしろさを味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

PTA活動

学校だより

北海道教育委員会からのお知らせ

いじめ防止基本方針

よくわかる江別第二小学校

小中一貫教育

コミュニティスクール

グランドデザイン

小中一貫スタンダード

幼保こ小連携