学校での行事や授業の様子を掲載しています。

久保総業さんへの御礼

2年生代表3名が、スキー山を造成していただいた、地元野幌の久保総業様に御礼を伝えに行きました。
3名ともしっかり御礼を伝えることができ立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

歌の練習

卒業式に参加する4年生が式歌の練習をしています。
歌詞を見ずに国歌や在校生の歌が歌えるようになっています。

写真にはぼかしを入れていますが、皆さんにお見せしたいくらい良い表情で歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ぞうきん作成

在校生のために雑巾を作成していているのは、6年生です。
動画を参考に、友達と協力して作業していました。
画像1 画像1

証書授与の動き

6年生は、卒業式場となる体育館にいすを並べてみました。自席で立ち上がり、決まった道を歩いて登壇。ステージを降りて自分の席に戻る。証書授与の流れを確認しました。
画像1 画像1

憩いの場所

校長室が憩いの場所となっています。
校長先生のギターに合わせて楽しく歌っています。
画像1 画像1

見取り図

4年生算数は、直方体や立方体の見取り図をかいていました。平行な辺は平行になるように。見えない辺は点線で。定規を使って正確に作図できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゴー!ゴー!ドリームカー

4年生図工は、風の力やゴムの力で動くクルマの仕組みを考え、自分だけの車をつくりました。なかなか動き出さない車もあり、改良を重ねていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰式

プログラミングコンテストで優秀な成績を収めました。
学校を通して表彰式を行いました。
画像1 画像1

私の大切な漢字

6年生は、自分にとって大切な漢字を一字選んで、筆で書いていました。どんな漢字を選んだか?楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イスみがき

6年生の卒業プロジェクトの一つです。スキー学習に出かけている3年生の児童用いすを磨き上げました。スキーから帰ってきた3年生は、ピッカピカのイスに驚いてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校入学に向けて

6年生は、スクールカウンセラーの授業を受けました。中学に入学したら心配ごとも増えるかもしれない。もやもやして悩んだりしたときは「人に話す、相談する」ことで心配をのりこえていこうという内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ねんど玉とひごを使って

2年生算数は、粘土玉とひごを使って直方体や立方体の骨格模型を組み立てました。頂点や辺の数、1つの頂点に集まる辺を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・5年参観日

3年生は「江別博士になろう!」でまとめたこと、5年生は「おすすめ本」を友達や参観された方々に発表、紹介しました。聞き手を意識した内容と発表の仕方になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カルシウム

4年生食育は、カルシウムのはたらきについて学びました。カルシウム貯金箱をいっぱいにしてじょうぶな体をつくりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・6年・くるみ参観日

どの学年も聞く・話す場面の学習でした。
「クイズを出す・答える」「思い出を語る」「一年間を振り返る」
それぞれの学年が、一年間の集大成を発揮しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歌声

4年生音楽は、卒業式に向けて式歌の練習をしています。後ろ姿からも気持ちが伝わってきます。歌声が響き渡る年度末になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボールけり

1年生体育は、ボール蹴りゲームです。決められた広さの中でいろいろな方向にドリブルしたり、ゴールをめがけてシュートしたり、ボールと友達になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生4年生参観日

2年生は体育「表現・リズム遊び」。お家の人にもいっしょになって運動してくれました。4年生は道徳「正しいことを行うために」。万引きなど正しくないことをしようとしている人を止めることは大切なことです。でも、難しいことです。道徳的価値は1時間の授業で理解できるものではありません。今後、似たような状況に出くわしたとき、今までの自分とは違う言動をとってみる。それに対してリアクションがある。「うまくいった!」「ああ、授業でやったことはこういうことか!」と実感する。ここで初めて理解する。行動へとつながるのだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食試食会

4年生保護者は給食試食会です。今日のメニューは、ハムのマリネ、イタリアンチキン、黒糖パン、ラビオリスープ、そして牛乳です。食べた後は、子どもたちの給食のようすを見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はこの形

2年生算数は、お家から持ってきた箱を観察したり、面を紙に写し取ったりして、はこの形の特徴に気づく学習です。同じ日に4年生算数は直方体と立方体の面、辺、頂点の数を知らべていました。学びはつながっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

PTA活動

学校だより

北海道教育委員会からのお知らせ

いじめ防止基本方針

よくわかる江別第二小学校

小中一貫教育

コミュニティスクール

グランドデザイン

小中一貫スタンダード

幼保こ小連携