最新更新日:2024/06/28
本日:count up88
昨日:301
総数:413414
今年も新知小学校の教育活動にご理解とご協力を,よろしくお願いいたします。
TOP

9/4 地震避難訓練4

 実際に大地震が起きたら,驚いたり怖くなったりして立てなくなる児童がでることが予想されます。みんなで助け合いながら,命を守っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4 地震避難訓練3

 クラスごとに並び,人員点呼やけがなどの状況確認をします。今回は,5・6年生で1名ずつ担任には知らせずに職員室待機児童をつくり,人員点呼をしましたが,きちんと把握することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4 地震避難訓練2

 地震が収まってきたところで,運動場に避難します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4 地震避難訓練1

 大放課に,地震避難訓練を行いました。まずは,シェイクアウト(ダンゴムシのポーズ)で自分の身を守ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1 学活2

 廊下の机の上には,花が咲きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1 学活1

 2学期最初の学級活動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1 2学期始業式

 長いようで短かった夏休みが終わり,久しぶりに新知っ子の顔がそろいました。子どもたちの元気な声が学校中に響き渡り,新知小学校が生き返ったように感じられます。
 夏休み中,大きな事件・事故がなく,かけがえのない自分の命を大切にしてくれました。命は1つです。誰一人いなくならず2学期を迎えることができ,子どもたちに感謝です。
 2学期始業式を体育館で行いました。壇上から話をしていると,全員の顔がこちらを向いていることがよく分かりました。2学期のよいスタートがきれそうです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20 夏季休業中の電話の自動音声対応

画像1 画像1 画像2 画像2
1 夏季休業中,次の期日・時間は,自動音声対応とさせていただきます。
○7月21(金)〜8月31日(木)のうち
 平日…16:50〜翌朝8:20
 土日祝日…終日
○8月9日(水)〜15日(火)の学校閉校日…終日
 ※緊急でない場合は,学校閉校期間終了後に学校へ連絡してください。

2 緊急を要する場合の対応について
(1) 事件(家出,誘拐,触法行為等)・事故等は警察(110番)へ, 病気・怪我等は救急(119番)へ 連絡してください。
(2) (1)以外の緊急時について
○夜間は,知多市役所(宿直) (0562−33−3151)へ連絡をしてください。 宿直から,教育委員会 学校教育課へ連絡をします。
○学校閉校日(平日)の日中は,知多市教育委員会 学校教育課(0562−36 −2680)へ連絡してください。

※ 1学期間,本校の教育活動につきましてご理解とご協力をいただき,ありがとうございました。

7/20 学活

 大そうじの後,学級活動を行いました。1学期最後の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20 大そうじ

 始業式の後で,大そうじをしました。学校がきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20 1学期終業式2

 終業式をいったん閉じてから,よい歯の子の表彰を行いました。また,夏休みのくらしについて,生活指導担当の先生から話がありました。9月1日,笑顔がすてきなみなさんに会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20 1学期終業式1

 暑さが予想されるため,朝1番で1学期終業式を体育館で行いました。久しぶりの全校集会でしたが,新知っ子の聞く態度がとてもすばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19 夏休みの友 3年生

 3年1組が,「夏休みの友」の取り組み方について,説明を受けていました。いよいよ明日は,1学期終業式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19 保健 5年生

 5年3組が保健の授業で,不安や悩みを軽くする方法を考えていました。心と体に目を向けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19 したがき 4年生

 4年1組が図工で,「わすれられない気持ち」の下絵を描いていました。絵にしたい思い出を描いています。できた子は,タブレットで勉強です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19 夏休みの宿題 6年生

 6年3組が,夏休みの宿題プリント(算数)を綴じていました。夏休みはよく学び,よく遊んでほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/18 どうとく 1ねんせい

 1ねんせいのどうとくのじゅぎょうは,となりのくらすのせんせいがおしえてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/18 けんばんハーモニカ 2年生

 2年2組が音楽で,けんばんハーモニカに取り組んでいました。いい音がでていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/18 ローマ字 3年生

 3年3組が,ローマ字の勉強をしていました。「ゃ・ゅ・ょ」のつく音のローマ字を,真剣にノートに練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/18 復習 5年生

 5年2組が,1学期の復習に取り組んでいました。ドリル類の後で,eライブラリーで勉強していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立新知小学校
〒478-0017
住所:愛知県知多市新知字廻間1番地
TEL:0562-55-3126
FAX:0562-56-2984
MAIL:shinchi-e@chita-c.ed.jp