最新更新日:2024/06/28
本日:count up92
昨日:301
総数:413418
今年も新知小学校の教育活動にご理解とご協力を,よろしくお願いいたします。
TOP

6/15 4年リサイクルプラザ新聞

画像1 画像1
画像2 画像2
 3組では、今週の月曜日に行ったリサイクルプラザの新聞をつくっていました。資料を見たり、タブレットで調べたりして、一生懸命書いていました。絵を入れてかいている子もいて、工夫してすばらしいと思いました。

6/15 5年算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組では、小数のわり算を学習していました。ノートをしっかりとって、学習に取り組んでいました。林間学校と学習、並行して頑張っていますね。

6/15 6年Jアラート訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 大地震が起きたことを想定して、訓練がありました。さすが6年生。誰もしゃべらず、真剣に訓練に参加していました。

6/14 2年生音楽

2年生音楽「はくにのってリズムであそぼう」では、「こいぬのビンゴ」を学習しています。教師は拍を意識させるために子どもたちに手を叩かせ、子どもたちはリズムに乗って楽しく歌っていました。
画像1 画像1

6/14 3年生理科

「風とゴムの力」では、子どもたちがウインドカーを作っていました。2年生生活科の学習から発展して、3年生の理科では、科学的な見方・考え方を働かせて学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/14 観察、見学、まとめ

1年生の生活科「わたしのあさがお」では、あさがおの観察を継続しています。手触りやにおいなど、子どもたちの観察眼が育ってきています。
4年生の社会科では、先日見学したリサイクルプラザのまとめをしていました。見学で得た情報を整理して、ワークシートにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/13 プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から水泳指導が始まりました。
3・4時間目には、1年生と4年生がプールに入りました。
1年生にとっては小学校初めての水泳です。
靴をきれいに並べることやきまりを確認することも、水泳学習の一環として行いました。

6/13 今日の献立

今日の給食は、ご飯、牛乳、鯖の銀紙焼き、肉じゃが、たくあんとキュウリの和え物です。
画像1 画像1

6/12 今日の献立

今日の給食は、麦ごはん、牛乳、カレーライス、大豆入りナゲット、ニンジンサラダです。
画像1 画像1

6/12 リサイクルプラザ見学4年

 午前に4年1、2組、午後に4年3組がリサイクルプラザの見学に行きました。ごみがどのように処理されているのかを教えてもらったり、分別されたごみを見せてもらったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 スイミー 2年生

 2年2組が国語で,スイミーの範読を聞いていました。初めてのスイミーでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 テスト 4年生

 4年1組が,国語のテストをしていました。できた子はテストを提出し,タブレットでドリル問題を解いたり,タイピングの練習をしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 書写 5年生

 5年1組が書写で,毛筆の「道」を練習していました。穂先に気をつけて,しんにょうの練習に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 朝の読み聞かせ2

 学校中が静まります。いつもいつも,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 朝の読み聞かせ1

 ひよっこ広場さんとPTA図書部さんによる,朝の読み聞かせが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 学校訪問2

 教育活動について,ご示唆をいただきました。お忙しい中,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 学校訪問1

 知多教育事務所と知多市教育委員会の方々に,本校の教育活動を参観していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 スイミー 2年生

 2年1組が国語で,「スイミー」を読んでいました。本時のめあては,「あらすじをかくにんしよう」です。ノートに書かれたあらすじをタブレットに映し出し,みんなで読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 くちばし 1ねんせい

 1ねん3くみがこくごで,「くちばし」をべんきょうしていました。とりは,なぜくちばしがちがうのかをかんがえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 くるくるクランク 6年生

 6年2組が図工で,クランクを3つ使った動く作品を作っていました。何をクランクで動かすかが工夫のしどころです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立新知小学校
〒478-0017
住所:愛知県知多市新知字廻間1番地
TEL:0562-55-3126
FAX:0562-56-2984
MAIL:shinchi-e@chita-c.ed.jp