最新更新日:2024/06/13
本日:count up37
昨日:23
総数:53415
笑顔の花園 梁瀬小学校と花園幼稚園の様子をお知らせします。 「 梁瀬の子 優しい子 やる気の子 やりきる子 」 今月もがんばっています。

今日の3年生

画像1
画像2
画像3
 今日の時間割は、国語・算数・キッズサポート・社会・道徳でした。Zoomの接続不具合で順延していたオンライン朝の会で、花坂小学校児童のスピーチを聞いて、質問したり、感想を言ったりしました。キッズサポート教室では、善悪を考えたり、心のブレーキを学んだりしました。3人それぞれが、たくさん発言できていました。

今日の給食

画像1画像2
今日の献立は、
 ・ごはん
 ・すぶた
 ・きゅうりとコーンのちゅうかあえ
 ・しゅうまい
  (609kカロリー)
でした。ごちそうさまでした。

おはようございます。5月31日水曜日です。

画像1画像2
 5月最後の日、天気は雨、気温は15度です。アジサイの花が咲き始めました。

手品を見せていただきました!

29日(月)の午後から、生活改善センターで、『インコおじさんによる手作り手品』を見させていただきました。生き物が大好きな年長さん。肩に乗ったインコの動きや鳴き声に「動いてる動いてる!」「何してるのかな?」と興味津々でした。
身近な廃材などを利用した手作りの手品。水が消えたり、ばらばらに結んだはずのひもが1つにつながっていたり…びっくりするものをたくさん見せてくれました!
お誘いいただいてありがとうございました。
画像1画像2

今日の3年生

画像1
画像2
画像3
 今日の時間割は、国語・国語・理科・図工・体育・算数でした。火曜日の朝のスピーチは3年生の発表です。「行ってみたいところ」はハワイを予想しましたが、家族で行った別の場所でした。

町たんけん

今日は生活科の授業で、町たんけんに行きました。「花園駐在所」「JA花園グリーン店」「西浦おとり店」「花園支所」へ行き、考えていた質問に答えていただきました。ご協力ありがとうございました。子どもたちは準備の段階から楽しみに、質問を考えたり挨拶の練習したりすることができていました。学校に戻ってからも、答えていただいた質問をまとめることができました。
画像1画像2

今日の給食

画像1画像2
今日の献立は、
 ・ごはん
 ・いわしのてんぷら
 ・キャベツあえ
 ・みそしる
  (615kカロリー)
でした。天ぷらもみそ汁もおいしかったです。

おはようございます。5月30日火曜日です。

画像1画像2
 天気は雨、気温は20度、梅雨入りを実感する朝です。

お散歩に出かけました

25日の午前中に、地域をお散歩しました。
この時期は毎年、田んぼが恒例の散歩コースです。「イトトンボおった!アメンボも!」と生き物好きな年長さんは喜んでいます。おたまじゃくしが出てくるのももう少しかな?
そして、地域の方に綺麗なバラを見せていただきました!形や色も違ってとても綺麗です。「いい匂いする〜」と匂いを嗅いだり、とても楽しかったです。ありがとうございました!

大きなクレーンもよく見える公園で遊んで、楽しい時間を過ごせました!
画像1
画像2
画像3

今日の3年生

画像1
画像2
画像3
 今日の時間割は、国語・算数・外国語活動・音楽・理科でした。全校朝の会で朗読発表「こまを楽しむ」をしました。ハキハキとスラスラとできました。

今日の給食

画像1画像2
今日の献立は、
 ・むぎごはん
 ・ビビンバどん
 ・あつやきたまご
 ・かみかみくろまめ
  (684kカロリー)
でした。ごちそうさまでした。

おはようございます。5月29日月曜日です。

画像1画像2
 天気は曇り、気温は21度の朝です。今週は台風の進路や前線の位置に気を配る1週間になりそうです。

今日の3年生

 今日の時間割は、学級・国語・算数・(給食)・交流学習でした。交流学習では、水田でたくさんの生き物に出会いました。タニシやオタマジャクシ、それにヘビ。さらにホウネンエビがたくさんいたことに驚きました。そして水田の豊かさに感心しました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1画像2
今日の献立は、
 ・コッペパン
 ・とりにくのパリパリやき
 ・やさいサラダ
 ・はるやさいのスープ
  (693kカロリー)
でした。ごちそうさまでした。

おはようございます。5月26日金曜日です。

画像1画像2
 天気は曇り、気温は17度の朝です。風が少し吹いていて、涼しさを感じます。
 来週の行事予定は、全校朝の会やALT授業日(月)、オンライン朝の会やキッズサポート教室(水)、渋田小学校の体力テストへの参加(木)です。朝のスピーチは、「行きたいところはありますか?それはどこですか?またなぜですか?」がテーマです。

今日の3年生

画像1
画像2
画像3
 今日の時間割は、国語・算数・体育・社会・総合・総合でした。国語では「一番遊んでみたいこま」を、モデル文を参考に2人でスピーチし合い、その後ノートに書きました。ザリガニがそろそろエサに食らいつき始めました。楽しんでいます。

今日の給食

画像1画像2
今日の献立は、
 ・ごはん
 ・にくうどん
 ・あぶらあげのごまずあえ
 ・こざかなのつくだに
 ・チーズ
  (656kカロリー)
でした。ごちそうさまでした。

おはようございます。5月25日木曜日です。

画像1画像2
 天気は曇り、気温は15度の朝です。花壇にホタルブクロが咲き始めました。

今日の3年生

画像1
画像2
 今日の時間割は、国語・算数・交通安全教室・道徳でした。交通安全教室では、きちんと挨拶し、しっかり聞いて学べていました。

交通安全教室を行いました。

 交通指導員のみなさんが来校くださり、交通安全について学びました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
かつらぎ町立梁瀬小学校
〒643-0611
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町花園梁瀬567-1
TEL:0737-26-0304
FAX:0737-26-0304