最新更新日:2024/06/27
本日:count up7
昨日:168
総数:497761
気温が上がり、暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

縦割り活動(草抜き)

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日の予定

内科検診(1・6年)
縦割り活動(草引き)※雨天中止
フッ化物洗口あり
SSW来校
画像1 画像1

卒業アルバム写真撮影

委員会活動のアルバム写真を撮影しました。来週はクラブ活動の写真撮影です。みんな緊張しているのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルームカプラ(4年)

さすが、4年生!大作がたくさんありました。
自分の身長よりも大きいものから、細かく細工されたものなど、工夫された作品が出来上がりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルームカプラ(4年)

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き(6年生)

6年生の授業は2限目、まだ少し肌寒く感じましたが、みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き(5年生)

水泳授業のルールを確認したり、昨年度の復習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き(4年生)

初めての水泳、宝探しが楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き(3年生)

水慣れの自由水泳、笑顔があふれていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き(2年生)

輪っかをくぐったり、みんなでぐるぐる回ったり、楽しく授業ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き(1年生)

初めてのプール、楽しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き集会

今日から水泳の授業が始まりました。
朝の会の時間にオンラインでプール開き集会を行い、校長先生から体育委員会委員長が「安全のカギ」を受け取りました。
約束を守り、安全で楽しい水泳学習にしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語活動

週に一度の外国語活動の日です。子どもたちはいつも楽しみにしています。
今日は20までの数字を英語で言う練習をしたり、いろんな国の言い方でじゃんけんをしたりしました。
大盛り上がりで楽しく活動できました。また来週が待ち遠しいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

準備万端です

明日のプール開きに向けて機械の確認やプールの点検を行いました。
いいお天気に恵まれますように、、、
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日の予定

プール開き集会
委員会活動(6年生卒業アルバム写真撮影)
ふれあいルーム(4年生カプラ)
スクールカウンセラー・ICT支援員・大学生ボランティア来校

画像1 画像1

うーちゃん通信

たんぽぽ学級のうーちゃん通信です。

「6月13日火曜日 うーちゃんは台風が来ても大丈夫だった。」
画像1 画像1

1年生図書

新しい本を借りました。
お気に入りの本を探すのも楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風の実験をしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
風が弱い時と強い時で車の進む距離を確かめました。
みんな意欲的に取り組みました!

6月13日の予定

学校司書、ALT来校
   
※個人懇談の希望日時〆切期限を過ぎました。
まだのご家庭はFormsで返信をお願いします。
画像1 画像1

1年生国語

前回に続き、今日も「ぶんをつくろう」の学習でした。
先生のお手本を見て、上手に書けたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 学校司書
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485