最新更新日:2024/06/27
本日:count up23
昨日:279
総数:1082907
生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
給食委員会

生徒総会

最後に生徒会執行部の発表
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会

積極性・態度・メリハリ
これから授業で意識していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会

執行部からの具体的な取り組み目標の発表でした。
がんばろう!
議長さん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会

新生徒会執行部の初仕事でした。
新しい学校の顔として、これからも頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
グラウンドコンディションの都合で、持久走最終回を残し、柔道の授業に入りました。
礼儀作法や目的、柔道着の着方を確認してから、まずは体つくり!
心・技・体!

保健体育

受け身、ペアになって練習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
礼に始まり礼に終わる。
柔道と思うことなかれ、人生と思え!頑張りましょう!

11月7日 1年生の授業の様子

A組は、数学の授業!図形の移動について勉強中でした。B組は、国語で新出漢字について読み方や使い方について習っていましたよ。C組は英語。確認のプリントの答え合わせをして…。みなさんしっかり授業を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

数学

角の二等分線と線分の比を考える!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

技術

情報セキュリティーについて
大切なところです。しっかり勉強しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科

保育実習に向けて…楽しんでもらえるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科

小山先生の社会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科

加工食品について
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会

選挙について
小学校では児童会、中学校・高等学校では生徒会。
大人になれば議員や政治家など、すべて選挙で選ばれています。
そして選ばれた人は児童・生徒・市民や県民、国民を代表して活動しています。

生徒会執行部として活動していた人もいますね。
社会の縮図…とまでは言いませんが、自分に投票してくれた人や応援してくれる人のために、何より「手を差し伸べてあげるべき誰かのために」活動する。
学校でも社会でも、そのための選挙であるということは変わらないのかもしれません。
難しい話ですが、しっかりと考えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学活

テスト後は進路希望の確認
そして、、、2年半を振り返っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実力テスト

3年生、本日実力テスト真っ只中です。
先が見えない今だからこそ、一歩ずつ着実に時には悩みながら頑張りましょう。
入試に向けた予行練習ですよ!

テスト前の各クラスの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度和歌山県中学校ソフトテニス新人大会

画像1 画像1
11月5日かわべ天文公園で、和歌山県中学校ソフトテニス新人大会個人戦が行われました。10月に行われた激戦の伊都地方を勝ち抜いた森口・松井ペア、瀬迫・永岡心絆ペア、前田・山下ペアが本大会に出場しました。地方大会とは違った県大会の独特の雰囲気を感じ、思った結果が出なかったペアもありましたが、次に繋がるプレーを多く見せてくれました。瀬迫・永岡ペアは、順調に勝ち上がり近畿大会出場を決めてくれました。どのペアも県大会でしっかりプレーできたのは、現部員や3年生、保護者の方々など関わってくれた人のおかげです。関わってくれている人達に感謝して、これからも頑張って下さい!
※写真は総体の時の集合写真です。

令和5年度和歌山県中学校新人大会ソフトテニス競技

本日、かわべ天文公園にて令和5年度和歌山県中学校新人大会ソフトテニス競技団体戦が行われました。
本校からは、女子3ペアが本大会に出場しました。緊張した初戦では富田中学校と戦い2ー1で勝利しました!ベスト8をかけた試合では、和歌山信愛中学校と戦い、1ー2と惜敗。結果は県ベスト16になりました。県大会というプレッシャーのなか、大変緊張したと思いますが、よく頑張りました。悔しい思いはこの冬に沢山練習して、春の大会にぶつけていきましょう!!明日は同場所で個人戦が行われます。本校からは男女合わせて3ペアが出場します。
朝早くから応援ありがとうございました。
画像1 画像1

令和5年度和歌山県中学校新人大会ソフトテニス競技

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900