最新更新日:2024/05/31
本日:count up42
昨日:78
総数:378382
児童引き渡し訓練にご協力いただき、ありがとうございました。

春の遠足 5・6年生

5月2日(木)

今日は5・6年生の春の遠足で大阪府堺市にある大仙公園に行きました。

大仙古墳(仁徳天皇陵古墳)沿いを歩いて大仙公園に向かい、古墳を見つけるフィールドワークをグループに分かれて行いました。みんな夢中になって古墳を探していました。

昼食後は公園の広大な敷地いっぱい走り回って遊びました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 遠足に行ってきました!2

午後からは、河川敷へ。
みんなで仲良くお弁当を食べ、鬼ごっこやドッヂビー、大縄、虫見つけなど、子どもたちは、めいいっぱい楽しんでいました。
たくさん歩き、疲れている様子もありましたが、
帰りは、みんなで歌を歌いながら駅まで歩き、無事怪我もなく帰って来ることができました!
3年生の楽しい思い出が、一つできました。お家でもお話を聞いてあげてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 遠足に行ってきました!

5月2日(木) 3年生
今日、電車に乗って遠足に行ってきました。
まず始めに、橋本警察署へ行き、警察官から仕事内容や警察官が身につけている所持品などを詳しく教わりました。
子どもたちは、お話を聞きながら一生懸命にメモを取りながら聞いていました。
後半は、白バイやパトカーの乗車体験があり、子どもたちは大興奮!
かっこいい警察官にみんなが興味津々でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足 1・2年生 その2

5月2日(木)

いいお天気の中、楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足  1.2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月2日(木)

今日は遠足日和となり、1.2年生はサカイキャニングスポーツパークへ行きました。

電車にわくわく!遊具にわくわく!お弁当にわくわく!
たくさん遊んで、たくさん歩いて楽しい遠足になりました。
きれいな虹を見ながらお弁当を頬張るみんなの顔は、にこにこでしたね♪

たくさん遊んで体は疲れているかと思います。ゴールデンウィークでしっかり休んで、パワーをためてきてください。

4年生 お弁当

5/1(火)

今日は遠足の予定でしたが、あいにくの雨でした。
せめてご飯だけでも…と、
お弁当は、遠足気分で楽しみました!
教室は「おいしい!」の声であふれていました。

明日は晴れるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校案内 1・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月1日(水)

3・4時間目に、学校案内をしました。
入学して1か月ほど経った1年生に対して、学校の様々な教室を案内しました。

以前からこの日のために、各教室の担当の先生にインタビューをして、その内容をまとめた看板を作成していました。
今日はその看板を1年生に読んであげながら、1つ1つ丁寧に案内することができていました。

2年生は、お兄さん・お姉さんとして優しく接していました。
また、1年生も話をしっかり聞くことができました。

Let’s Try! 2 Unit 1 Hello, world!

4月23日(火)

あいさつをして、友達の好きなもの(こと)やきらいなもの(こと)を尋ねたり答えたりしました。自分のことについては、シンキング・ツールのYチャートを使って整理しました。ALT(外国人英語講師)との自己紹介にも使います。
(会話の例) 
A: Hello. What’s your name?
B: My name is ….
A: What do you like?
B: I like dogs.
A: What don’t you like?
B: I don’t like melons.
この自己紹介は、他県の小学4年生とのビデオ交流にも活用します。ビデオ交流については、後日改めて報告します

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/7 ブッキー来校
5/10 PTA合同委員会
児童会活動
5/13 委員会活動
橋本市立隅田小学校
〒648-0018
和歌山県橋本市隅田町垂井20
TEL:0736-32-0714
FAX:0736-32-0807