最新更新日:2024/06/14
本日:count up5
昨日:88
総数:359538
手洗い・消毒を心がけましょう。早寝・早起き・朝ごはんで健康にすごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、御連絡ください!!!

5月8日(水)〜本日の給食〜

 本日の給食は、ごはん・メルルーサのごまみそだれ・梅おかかあえ・うのはなのいりに・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

授業風景(5月8日)

上:1年生 図工 粘土を使って好きな食べ物を作っています。
中:5年生 社会 地球儀の見方を学んでいます。
下:6年生 総合 タブレットを使って調べ学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(5月8日)

上:3・4年生 体育 もうすぐ体力テストがあります。今日は、反復横跳びの練習です。上手にサイドステップができていますね。上手!

下:2年生 道徳 がんばっていることや好きなことをそれぞれ発表しています。友達の発表をしっかり聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校菜園の準備

 本日5月8日、野菜ボランティアさんが学校菜園を耕し、マルチシートを敷いて準備をしてくれました。今年も、各学年が夏野菜を栽培し、全学年ではサツマイモを植えます。野菜ボランティアさん、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
5月1日(水)

 生活の時間で、先週タブレットで撮影した写真を見ながら、理科室にあるものを発表し、絵を描きました。水そうやビーカー、メスシリンダーなど、実験で使う道具の絵をたくさん描くことができました。他の教室にあるものも、調べるのが楽しみですね。

5月2日(木)〜本日の給食〜

 本日の給食は、パン・ソーセージ・ポテトと豆のサラダ・キャベツスープ・牛乳でした。
画像1 画像1

2・3年生の授業

2年生は算数の授業です。今日は、時計の学習で、「まえとあとのじこくを考えよう。」です。「もどる」「すすむ」です。じこくをしっかり言えるようにがんばりましょう。
3年生は、国語です。電子黒板のイラストを見て、考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366