最新更新日:2024/06/17
本日:count up31
昨日:42
総数:65131

6年生も学年集会

6年生は、委員会など各種場面で学校の中心となって活躍する機会が増えました。
早めに行動する習慣も付いてきて、最上級生としての意識も高まってきました。
学年集会では、学校をよくするのは、6年生がとても重要であり、みんながんばっていることを確認しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 学年集会

4年生は多目的ホールで学年集会を行いました。
学校生活の基本的なきまりをもう一度確認しました。

みんなで気持ちよく過ごすにはどうしたらよいかを
考え行動できるようになれたらよいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の希望者によるX線撮影

県の健康財団のレントゲン車を利用して、希望者のX線撮影を行いました。
学校では、学校医や各種健康保健団体と協力して、子どもたちの健康や病気を把握し、守っていきます。
画像1 画像1

5年生学年集会

進級して1ヶ月。子どもたちは新学年の学習や生活習慣にも慣れてきました。
ただ、気が緩みがちな面も少し見られます。

そこで、気を引き締めるために5年生は学年集会を行いました
神藤先生生の力説に、集中して聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

先生も子どもと遊びながらも

休み時間、先生も子どもと一緒に遊びながらも、安全に遊んでいるか見ています。
天候が良く、短時間でも子どもたちは汗びっしょり。
思いっきり楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

体力テスト

体力テストは、体育の時間に行っています。
子どもは、ボールなどを投げる経験が少ないために、ハンドボール投げが苦手です。
コツをつかめば、誰しも向上します。
先生方は、テストの前に投げ方の指導も行っています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除がんばっています

掃除の時間は15分ですが、掃除時間の終わりとともに5時間目が始まります。
だから、12〜13分で掃除を済ませないといけません。
限られた短時間ですが、集中して各自の分担を行っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい給食の時間

 待ち遠しい時間に、給食の時間があります。
今日は、たけのこご飯がでました。竹林に生えているタケノコの形とちがうので、「入っていない」と思っている子どももいました。
 いろいろな具が入っていて、おかわりする人が多かったです。
画像は、2年生の給食の時間です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの図書室

昼の図書室は、たくさんの子どもたちが来ています。
勉強のことを調べたり、小説を読んだり、面白そうな本を探ったり。
新しい本との出会いがたくさんあります。
また、図書委員は、本の貸出業務をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
太田市立休泊小学校
〒373-0806
住所:群馬県太田市龍舞町3816番地3
TEL:0276-45-5841
FAX:0276-49-1013