最新更新日:2024/05/31
本日:count up123
昨日:434
総数:519673

1年生 キッズサポート教室

和歌山県警生活安全課の方にお越しいただき、インターネットの危険性についてのお話を聞きました。便利なものには必ず危険があることを忘れずにインターネットとうまくつきあっていく方法を考えていきましょう。
画像1
画像2

体育の授業でスポーツテストを行なっています。

写真はハンドボール投げの練習をしているところです。
画像1
画像2
画像3

5月15日(水)おはようございます。

紫陽花も花を咲かせる準備をしています。昨日環境委員のみなさんで、花植えをしました。残りのプランターには委員会で相談して花を植えてくれるそうです。
画像1
画像2
画像3

環境委員会の活動

放課後、1年生から3年生の環境委員でマリーゴールドの花の苗植えを行いました。校内を花いっぱいで綺麗な学校にしていきます。
画像1
画像2
画像3

2年生美術

ポスター作成のテーマを何にしようか悩んでいました。
画像1
画像2

1年B組 数学

トランプを使って、数学ババ抜きをしています!
黒の札は正の数、赤の札は負の数。3枚の札の和が0になる組み合わせの札を捨てることができます。早く札がなくなれば、あがりです! 楽しくゲームをしながら、正負の計算もできる活動です。
画像1
画像2
画像3

5月14日(火)おはようございます。

今日は朝から快晴。寒暖差が激しくなりそうです。
画像1
画像2
画像3

5月13日(月)おはようございます。

朝から雨。
強い雨が予想されましたので、朝の挨拶運動は中止とさせていただきました。

写真は3年生数学と音楽の授業の様子です。
さすが3年生。綺麗な歌声が教室に響き渡っていました。
今年の音楽祭も楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

3年生 修学旅行に向けて

3年生は修学旅行に向けて、気持ちが高まる中、学年全体で集会、決め事をしました。
画像1
画像2
画像3

3年生修学旅行に向けて

3年生は修学旅行に向けて、企業訪問の学習や班別行動の計画をしてきました。
今日はバス座席やホテルの部屋割り、新幹線の座席を決めました。
画像1
画像2
画像3

2年生の様子

画像1
画像2
本日・明日と5教科の課題テストです。
3限では明日の3教科に向けてテスト勉強をする時間をしています。
2年生の明日の教科は 理科・数学・国語です。
ワークやまとめレポートなど明日の提出に間に合うように頑張っていました。

2年生 体育

画像1
スポーツテストに向けて、反復横跳びの練習!真剣そのものです。

5月8日(水)おはようございます。

朝は少し肌寒く感じます。
登校する生徒も、テスト勉強で疲れた様子でした。
明日から1年生にとっては初めてのテストが始まります。生徒の皆さん頑張ってください!
画像1
画像2
画像3

5月7日(火)おはようございます。

朝から雨が降っていましたが、今は止んでいます。
燕が巣を作り始めていました。毎年の光景です。
画像1
画像2
画像3

和歌山音楽大行進

和歌山城周辺で、2024和歌山音楽大行進、子どもまつりが晴天のもと開催され、本校吹奏楽部が出演しました。
町花「あじさい」をデザインしたユニフォーム姿で華やかに晴れやかに、今日も妙寺サウンドが響きわたりました。
画像1
画像2
画像3

和歌山音楽大行進

吹奏楽部
画像1
画像2

和歌山音楽大行進

吹奏楽部のユニフォームをリニューアルしました。
胸元には、かつらぎ町の町花、「あじさい」が綺麗に咲いていますね。部員達みんなで町花あじさいをデザインしました。背中にも楽器と共に大きく花を咲かせています。
画像1
画像2
画像3

和歌山音楽大行進

吹奏楽部 3年生、2年生、1年生の素敵な仲間
画像1
画像2
画像3

和歌山音楽大行進

吹奏楽部
画像1
画像2

和歌山音楽大行進

吹奏楽部
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/16 内科検診(2年生)
かつらぎ町立妙寺中学校
〒649-7113
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺581
TEL:0736-22-0159
FAX:0736-22-7713